ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・防犯 > 防災 > 家庭等での災害への備え > 地域の防災組織について

本文

地域の防災組織について

ページID:077357 更新日:2022年12月2日更新 印刷ページ表示

高槻市の地域の防災組織

高槻市には、日頃から災害に備え、また被害をできるだけ抑えるために地域で活躍する防災組織があります。

「自分の身は自分で守る」という自助の精神に加えて、「自分たちのまちは自分たちで守る」という共助のこころで日頃から災害に備えるとともに、いざ災害が発生したときには、隣近所や自治会の人でお互いに助け合い、協力することが大切です。

高槻市の地域の防災組織は、地区コミュニティ組織を基盤とする「地区防災会」と、自治会等を基盤とする「自主防災会」があります。どちらも、災害による被害を最小限にくい止め、自分たちの生命と財産を守るために自らが結成する住民組織です。

「地区防災会」は、地区コミュニティ組織を基盤として結成された広域的な組織です。主な役割は、既存組織の機能を活かした連絡体制づくりや地域住民が主体となった避難所運営などです。

「自主防災会」は、自治会等を基盤として結成された小域的な組織です。主な役割は、発災時の初動対応で、救出救護活動、安否確認、避難誘導などです。

防災訓練に参加しましょう

防災訓練イメージその1

地域で実施される訓練等に積極的に参加しましょう

防災訓練は、災害発生時の避難行動・避難経路・避難場所の確認や避難所の運営を体験できる良い機会となります。災害対応力の向上をはじめ、地域住民同士の顔の見える関係を築くためにも、ご家族やご近所の方と一緒に積極的に参加しましょう。

関連リンク集

自主防災活動の推進

自助・共助などの取り組み