本文
淀川広域避難タイムライン
計画策定の趣旨
淀川の氾濫が発生するような想定最大規模の降雨となった場合には、 芥川等の各支川の氾濫や土砂災害の発生など複合的な災害となるおそれが高いことから、市民の広域避難に対する体制やリードタイム(避難時間)を確保するなど、先を見越した対応が必要となります。
これらのことから、災害が発生することを前提に「いつ」「誰が」「何をするか」について、実施主体や防災行動を時間軸に沿って整理するタイムラインを活用し、 防災関係機関との連携を整理した「多機関連 携型」と庁内の防災行動を整理した 「庁内連携型」の淀川広域避難タイムラインを策定したものです。
淀川広域避難タイムライン(概要版)
淀川広域避難タイムライン(本編)
関連リンク
淀川広域避難について(市民周知用リーフレット)