ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 市税(個人) > 軽自動車税 > 軽自動車税納付確認システムについて
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 市税(個人) > 納税 > 軽自動車税納付確認システムについて

本文

軽自動車税納付確認システムについて

ページID:083679 更新日:2024年2月20日更新 印刷ページ表示

軽自動車税納付確認システム「軽JNKS(ジェンクス)」とは、軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を、軽自動車検査協会が確認できるシステムです。軽JNKS(ジェンクス)の運用により、三輪及び四輪の軽自動車については、軽自動車検査協会の継続検査窓口で納税証明書の提示が省略できる場合があります。

詳しくは、下記の地方税共同機構のホームページをご覧ください。

地方税共同機構<外部リンク>

 

対象車両

三輪、四輪の軽自動車
(注意)二輪・原付(バイク)・小型特殊自動車については対象外です。

納税証明書が必要となる場合

  • 二輪の小型自動車(排気量250cc超)で車検を受ける場合
  • ​納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
  • ​中古車の購入などで名義変更直後の場合
  • ​他の市区町村から転出転入した場合
  • ​対象車両に過去の未納がある場合

軽JNKS(ジェンクス)に納付情報が登録されていない場合は、紙の納税証明書が必要となります。
納付情報が軽JNKS(ジェンクス)に登録されるまでに相応の日数(最長2週間程度)を要します。
このため、軽自動車の継続検査に納税証明書がすぐに必要な場合は、キャッシュレス決済(スマホアプリ等)を利用せず、コンビニエンスストアまたは金融機関等の窓口で納付し、必ず納税通知書に添付(右端)された納税証明書(継続検査用)に領収日付印の押印を受けて、継続検査窓口でご提示ください。

納税証明書に領収日付印のないものは使用できません。

納税証明書の発行について

紙の納税証明書は軽JNKS(ジェンクス)が導入された後も引き続き有効です。
​納税証明書の請求方法については、下記のページをご覧ください。

軽自動車税継続検査(車検)用納税証明書の請求