本文
内部での仕上げ工事、設備工事、舞台工事が進んでいます。外部公園部分においても順次工事が進んでいます。
大ホール内部の施工状況です。2階客席部分には椅子を取り付けていっています。背もたれの色は暖色系統で統一しており、色味や濃淡を織りまぜることでグラデーションをつける仕様になっています。
小ホール内部の施工状況です。客席段床部分はコンクリート床磨き作業を完了して、この後客席椅子を設置していきます。また、舞台では床下の舞台照明、舞台音響用の配管を床仕上げに先行して仕込んでいます。
中スタジオ内部の施工状況です。床にはシートを張り、壁には木製ルーバーを取り付けています。天井面は吸音ボードを貼っています。各スタジオ用途に合わせてそれぞれ機能や規模が異なります。
地下1階創造交流部門エリアの通路施工状況です。床コンクリートの磨き仕上げまで完了しています。この建物の一般的な客用エリアに関しては、床、天井はコンクリート仕上げ、壁は木材やガラスなど素材をそのまま活かした仕上げとなっています。
バリアフリートイレの施工状況です。配管工事に続き各器具付けを行っています。広めのスペースを確保しているバリアフリートイレは、エントランスロビーと大ホール横に設置しています。
大ホール舞台に設置する音響反射板の施工状況です。鉄骨フレームの組立が完了し、仕上げを行う足場を設置しています。音響反射板の内側は客席と同じ木製キューブの仕上げです。
大ホール壁面のフロントサイドライト取付状況の写真です。舞台上で催されるほとんどのものに使用されるライトであり、両サイドからの照明により場面(シーン)が立体的に見える役割となります。スポットライトは1000Wが両サイド各20台、750Wが各4台設置しています。