本文
「日常に溶け込むキャラメル」をコンセプトに製造から販売まで行うお店が令和2年に上牧北駅前町にオープンしました。
「キャラメルは添加物を一切使わず、ひと瓶、ひと瓶、手作業で作っています。キャラメルと聞くと『甘いもの』のイメージがありますが、ほろ苦い大人のテイストとなっています。コーヒーやパン、肉料理、フルーツなどさまざまな食品と相性が良く、何通りもの使い方ができ、ワンランク上の味が楽しめます。」
「バラジュレのバラは食用で、無農薬で栽培されたものを使用しており、りんごに似たやさしい味と香りが楽しめます。」
「補助金制度を活用し、壁の絵、販売カウンターを扉にぴったりなサイズで作ってもらいました。」
添加物を一切使用せず、ひとつひとつ丁寧に作られているキャラメル。
左がジュレ。右がはちみつ漬け。どちらも無農薬栽培のバラを使用している。
市川園芸内にあるオレンジ色の小さな工房が目印。
「スイーツの枠を超えた大人の味。お酒やデザート、ティータイムなど、様々なシーンでお楽しみください。」と店主の山内さん。
■店名:CARAMELIER S(キャラメリエ エス)
■場所:上牧北駅前町1-9(市川園芸内)
■営業時間:午前10時00分から午後6時00分まで
■定休日:水曜日、木曜日(臨時休業あり)
■電話番号:090-5905‐8828 ※予約の電話受付も可。
■Instagram: carameliers