ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 上下水道 > 計画 > 都市整備 > 下水道事業計画 > 令和6年度下水道事業計画変更
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 上下水道 > 計画 > 都市整備 > 下水道事業計画 > 令和6年度下水道事業計画変更

本文

令和6年度下水道事業計画変更

ページID:004018 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

令和6年度高槻市淀川右岸流域関連公共下水道事業計画変更及び高槻市安威川流域関連公共下水道事業計画変更

はじめに

高槻市における公共下水道整備は、昭和60年度より本市の最重点施策として取組み始め、以後、整備を進めてきました。その結果、汚水整備については、令和5年度末時点で処理人口普及率を、99.7%(淀川右岸流域99.9%、安威川流域97.7%)まで達成することができました。引き続き、未整備区域の解消に努めます。
また、雨水整備については、高槻市総合雨水対策アクションプランに基づき、計画降雨(10年確率降雨)に対する整備を進めるとともに、頻発する局所的集中豪雨などの計画降雨を超える雨への対策も進めます。

下水道事業計画変更理由

汚水事業計画については、淀川右岸流域関連公共下水道区域及び安威川流域関連公共下水道区域の市街化調整区域の一部を事業計画区域に加え、生活環境と水質保全の向上を図ろうとするものです。
雨水事業計画については、淀川右岸流域関連公共下水道区域の一部の主要な管渠の追加と接続点の追加を行うものです。

主な変更内容

高槻市淀川右岸流域関連公共下水道

工事完成予定日:令和13年3月31日

予定処理区の拡大

  • 新:3,809.65ヘクタール+1.37ヘクタール) ← 旧:3,808.28ヘクタール
  • 事業の整備進捗及び今後の整備予定より、区域の拡大を行う。

その他

 高槻中2-1排水分区について、主要な管渠の一部の追加と柳川1-8'排水分区の追加を行う。

高槻市安威川流域関連公共下水道

工事完成予定日:令和13年3月31日

予定処理区の拡大

  • 新:256.05ヘクタール+3.15ヘクタール) ← 旧:252.90ヘクタール
  • 事業の整備進捗及び今後の整備予定より、区域の拡大を行う。

 

変更区域図

汚水

雨水

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)