ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

女子大学院生と理工チャレンジ

ページID:069884 更新日:2025年9月18日更新 印刷ページ表示

イベント名

女子大学院生と理工チャレンジ

日時

令和7年11月8日(土曜日)午前10時から正午まで

場所

クロスパル高槻4階 401会議室

対象

テーマに関心のある女子中学生・女子高校生
(申込者多数の場合、市内在住・在学の方を優先)

定員

20人(申込順)

内容

紫キャベツの色の変化を楽しもう!

「理系は試験が難しそう」「数学が苦手だから理系は無理」と思っていませんか?
理系科目の研究や実験には皆さんが知らない楽しさや面白さがたくさんあります。
今回は、色の変化を観察し、身の周りにあるものの酸性、アルカリ性について知る実験です。理系女子大学院生と交流し理系への興味を深めませんか。

講師:大阪公立大学理系女子大学院生チームIRIS(アイリス)

費用

無料

持ち物

なし

申し込み

10月3日(金曜日)から簡易電子申込もしくは、電話(072-685-3725)か直接、男女共同参画センターへ

※申込状況によっては、当日参加が可能な場合もありますので電話でお問い合わせください。
※お聞きした個人情報は他の目的には使用しません。

電子申込

チラシ​

女子大学院生と理工チャレンジチラシ (PDF:1013KB)

参加時のお願い

  • 当日体調不良の方や、体温が37.5度以上の方は参加をご遠慮ください。
  • 高槻市や大阪公立大学女性研究者支援センターの広報誌等で使用するため、当日の講座風景等を撮影させていただきます。使用する写真は後姿、またはお顔がわからないよう加工して使用させていただきますので、あらかじめご了承ください。