ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象年齢
費用
中止・延期
事前申込
曜日指定
閉じる

2023年7月

1 土曜日
2 日曜日
3 月曜日
赤ちゃんと絆作り ベビーマッサージ 申込終了
4 火曜日
【募集期間延長!】ヒップホップダンス教室 申込終了
5 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了
歌とピアノのふれあい遊びコンサート 申込終了
障がい者福祉センター事業 手話講習会基礎コース(昼の部) 申込終了
6 木曜日
7 金曜日
親子でふれあうつながり遊び 申込終了
障がい児者社会参加促進事業 他市交流事業 申込終了
8 土曜日
令和5年度 ごみの減量・資源化講演会 事前申込不要
自然博物館 ハグロトンボしらべ隊調査会7月(7月8日、23日開催) 事前申込不要
9 日曜日
自然博物館 自然観察会「田んぼのカエルさがし」(7月9日開催) 事前申込必要
10 月曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
11 火曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
12 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了
障がい者福祉センター事業 手話講習会基礎コース(昼の部) 申込終了
選挙管理委員会定例会(令和5年7月) 事前申込不要
13 木曜日
14 金曜日
15 土曜日
令和5年度 「ひきこもりを共に考える」交流学習会 事前申込不要
16 日曜日
障がい児者社会参加促進事業 発達障がい当事者グループワーク 申込終了
2023社協まつりを開催 事前申込不要
17 海の日 月曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
自然博物館 工作教室「切って削って!竹のおはしとコップ作り」(7月17日開催) 事前申込必要
18 火曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
19 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了
障がい者福祉センター事業 手話講習会基礎コース(昼の部) 申込終了
親子でおいしい絵本の会 管理栄養士さんといっしょに! 事前申込不要
人権教育講座「子ども・若者に生きる力を育むために伝えたい命の話 性と生」(7月19日開催) 申込終了
20 木曜日
応急手当講習会(普通救命講習) 申込終了
21 金曜日
こどもに寄り添うコミュニケーション「傾聴」 事前申込必要
22 土曜日
こども映画まつり「映画ざんねんないきもの事典」(7月22日開催) 申込終了
自然博物館 実践講座「おとなのための魚とり講座」(7月22日開催) 事前申込必要
子ども陶芸教室 申込終了
「マイホーム借上げ制度」説明会の開催 申込終了
「家族でキャンプに行こう!」参加者募集 申込終了
23 日曜日
自然博物館 ハグロトンボしらべ隊調査会7月(7月8日、23日開催) 事前申込不要
子ども陶芸教室 申込終了
24 月曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
2023年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会 事前申込不要
安満遺跡公園 朝の体操まつり 事前申込不要
25 火曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了
26 水曜日
障がい者福祉センター事業 点字・点訳講習会 申込終了
障がい者福祉センター事業 手話講習会基礎コース(昼の部) 申込終了
樫田幼稚園で水あそびをたのしもう 事前申込必要
画用紙でモビールを作ろう 申込終了
あくあぴあでむかしむかしおはなし会(7月26日開催) 事前申込不要
27 木曜日
令和5年度第1回高槻市社会福祉審議会高齢者福祉専門分科会の開催のお知らせ 事前申込不要
児童養護施設で育った私 田中れいかさん 申込終了
すこやかエイジング講座(上級編)社会参加 7月27日 明治安田生命ビル 申込終了
28 金曜日
第74回 大人のための朗読会(芝生図書館) 事前申込不要
29 土曜日
人権教育講座「子どもへ、夫や妻へ、友達へ、いかせる言葉かけ『ペップトーク』を身につけよう」(7月29日開催) 申込終了
自然博物館 工作教室「ペットボトル地震計づくり+地震学セミナー」(7月29日開催) 事前申込必要
紙ねんどでデコレーション パフェと動物クッキーづくり 申込終了
中央図書館 朗読会 事前申込不要
30 日曜日
子どもトールペイント教室「どうぶつ柄のミニトートバッグ」 申込終了
31 月曜日
障がい者福祉センター事業 障がい者向け教室 申込終了

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
トランポリン教室(令和5年10月から12月まで)
開催期間
2022年10月5日(水曜日)から 2023年12月16日(土曜日)
開催時間
木曜日 午後3時40分から午後4時55分まで

土曜日 午後3時40分から午後4時35分まで
事前申込不要
自然博物館 企画展「夜のどうぶつたち 芥川緑地に生息する哺乳類」(4月15日から7月9日まで)
開催期間
2023年4月15日(土曜日)から 2023年7月9日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで
申込終了
すこやかエイジング講座(中級) 5月11日から7月20日 明治安田生命ビル
開催期間
2023年5月11日(木曜日)から 2023年7月20日(木曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分
事前申込不要
「高槻グルメピクニックスタンプラリー」が開催されます
開催期間
2023年5月15日(月曜日)から 2023年8月31日(木曜日)
開催時間
令和5年5月15日(月曜日)から8月31日(木曜日)まで
申込終了
すこやかエイジング講座(中級) 6月1日から8月3日 市役所総合センター
開催期間
2023年6月1日(木曜日)から 2023年8月3日(木曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分
事前申込不要
令和5年度7月まちごと出張図書館
開催期間
2023年7月1日(土曜日)から 2023年7月29日(土曜日)
開催時間
第1回 五領公民館
7月1日(土曜日)午前10時30分から正午まで
第2回 樫田支所
7月14日(金曜日)午後1時から午後4時まで
第3回 日吉台公民館
7月19日(水曜日)午前10時30分から12時30分まで
第4回 今城塚公民館
7月20日(木曜日)午前11時から午後1時まで
第5回 三箇牧公民館
7月22日(土曜日)午前10時から12時30分まで
第6回 磐手公民館
7月23日(日曜日)午前9時30分から12時30分まで
第7回 南大冠公民館
7月29日(土曜日)午後1時から午後3時まで
事前申込不要
高槻市自殺対策連絡協議会の開催のお知らせ
開催期間
2023年7月27日(木曜日)から 2023年8月30日(水曜日)

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

BP2プログラム(ティピーおやこの広場)
申込締切
2025年7月16日 (水曜日)
開催期間
2025年6月18日(水曜日)から 2025年7月16日(水曜日)毎週水曜
マイナンバーカード出張申請受付(西大冠コミュニティセンター・7月18日)
マイナンバーカードの申請受付を下記の会場および日程で実施します。
申込締切
2025年7月16日 (水曜日)
開催期間
2025年7月18日(金曜日)
開催時間
午前10時から正午、午後1時から午後4時
まずは一歩、踏み出してみる!女性のための起業講座
何かを始めてみたい、でもどこから手を付けてよいのかわからない…「好きなこと」を「仕事」にできたら素敵だと思いませんか。
申込締切
2025年7月18日 (金曜日)
開催期間
2025年7月4日(金曜日)から 2025年7月18日(金曜日)毎週金曜
開催時間
第1回 令和7年7月4日(金曜日)
第2回 令和7年7月11日(金曜日)
第3回 令和7年7月18日(金曜日)

いずれも午前10時から正午まで
城内公民館キッズチャレンジ「高校生と一緒に手話歌をうたおう」申込継続中
高校生と手話歌をうたう
申込締切
2025年7月18日 (金曜日)
開催期間
2025年7月19日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午
阿武山公民館 青少年講座 「こどもだってDIY」
介護用手すり等の製作に使用するイレクターを使って花台を作りましょう。
申込締切
2025年7月18日 (金曜日)
開催期間
2025年7月31日(木曜日)
開催時間
午前10時から正午
夏休み歴史館体験ツアー
小学校高学年から高校生が対象。歴史館のバックヤードを見学し、屏風・刀剣・甲冑など、文化財の取り扱いを体験します。
申込締切
2025年7月21日 (月曜日)
開催期間
2025年8月6日(水曜日)
開催時間
午後1時30分から午後3時30分まで
親子の絆づくりBPプログラム(ティピーおやこの広場)
申込締切
2025年7月22日 (火曜日)
開催期間
2025年7月23日(水曜日)から 2025年8月20日(水曜日)毎週水曜
2025年度人権啓発教育講座 『 「自尊感情」をはぐくむ学校・地域づくり』
元 大阪教育大学教授 園田 雅春さんに、子どもの「自尊感情」の大切さをいかに育むかについて伺います。
※手話通訳あり
申込締切
2025年7月22日 (火曜日)
開催期間
2025年7月23日(水曜日)
開催時間
令和7年7月23日(水曜日)午後2時から4時