本文
富田青少年交流センターの団体利用
当センターは青少年相互の交流を推進することで、青少年の自主的、組織的活動を促進し、青少年の健全な育成に役立てることを目的に設置されています。センター施設の団体・グループ利用に際しましては、そのことをご理解いただき、ご利用ください。
利用できる施設
体育ホール・和室・ミーティングルーム(1・2)・レッスンルーム・ピアノルーム・キッズルーム・多目的室
※キッズルーム・多目的室は子育てサークルのみ利用できます
利用できる団体
高槻市在住および通勤通学の青少年で構成された団体
※下記の「青少年団体」が利用しない時間帯については、その他の団体も利用できます(青少年団体の利用が優先されます)
青少年団体
小学生から概ね30歳未満の方で構成された青少年活動を行う団体
- 小・中学生の団体には指導者(大人)の同伴が必要です
- 団体登録票提出後に青少年団体の認定を行います(1週間程度)
子育てサークル
子育て中の保護者同士が、子育ての仲間づくりや情報交換を行うなどの活動を支援する団体
一般団体
上記以外の、高槻市在住および通勤通学者で構成された団体
※いずれの団体も「団体登録票」の提出が必要です(団体登録票は窓口でお渡しします)
利用できる時間
青少年団体
体育ホール |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
利用時間帯 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土日祝 |
(1) |
午前9時 から 午前11時 |
○ |
○ |
||||
(2) |
午前11時 から 午後1時 |
○ |
○ |
||||
(3) |
午後1時 から 午後3時 |
○ |
○ |
||||
(4) |
午後3時 から 午後5時 |
× |
○ |
||||
(5) |
午後5時 から 午後7時 |
△ |
○ |
||||
(6) |
午後7時 から 午後9時 |
△ |
○ |
和室・ミーティングルーム(1・2)・レッスンルーム・ピアノルーム |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
利用時間帯 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土日祝 |
(1) |
午前9時 から 午後1時 |
○ |
○ |
||||
(2) |
午後1時 から 午後5時 |
× |
○ |
||||
(3) |
午後5時 から 午後9時 |
△ |
○ |
一般団体・子育てサークル
体育ホール |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
利用時間帯 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土日祝 |
(1) |
午前9時 から 午前11時 |
○ |
○ |
||||
(2) |
午前11時 から 午後1時 |
○ |
○ |
||||
(3) |
午後1時 から 午後3時 |
○ |
○ |
||||
(4) |
午後3時 から 午後5時 |
× |
○ |
||||
(5) |
午後5時 から 午後7時 |
× |
○ |
||||
(6) |
午後7時 から 午後9時 |
× |
○ |
和室・ミーティングルーム(1・2)・レッスンルーム・ピアノルーム |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
利用時間帯 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土日祝 |
(1) |
午前9時 から 午後1時 |
○ |
○ |
||||
(2) |
午後1時 から 午後5時 |
× |
○ |
||||
(3) |
午後5時 から 午後9時 |
× |
○ |
キッズルーム・多目的室 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
利用時間帯 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土日祝 |
(1) |
午前9時 から 午後1時 |
○ |
× |
利用できない時間や活動内容など
次のような場合は利用できません
- センター事業で使用するとき
- 営利事業に関わる活動
- 特定の政治活動に関わる活動
- 特定の宗教活動に関わる活動
- 1家族のみの活動
- 学校のクラブ活動
※その他、競技・活動内容によっては、利用をお断りする場合があります
注意事項
暴風警報や特別警報などの気象警報が発令された場合や震度5弱以上の地震が発生した場合などは臨時休館する場合があります。詳細は「青少年交流施設は気象警報発令時などに臨時休館します」をご確認ください
利用申込について
- 1ヶ月または2ヶ月前の利用申請日が土曜日、日曜日、祝日、休館日に当たる場合は、その前窓口受付日から申込可能とします
- 受付時間は月曜日から金曜日の午前9時から午後5時15分まで
- 受付順位は、午前9時までに提出があったものについては同着とみなし、利用時間が重複した場合は抽選を行い決定します
注意事項
- 利用については1グループ週1回を原則とします
- 2コマ以上の利用申請はできません
- 利用については、できるだけ多くの人数(概ね10人以上)で、施設を活用していただけるようお願いします
利用料
無料