本文
青少年センター施設紹介
青少年センターとは
JR高槻駅前に立地するクロスパル高槻の6階にある青少年のための施設です。
青少年同士の交流や情報提供のため「街角ユースフロア」と称したオープンスペースがあります。
「街角ユースフロア」には、利用者が自由に使える机やイスのほか、図書コーナーもあるので、放課後や学校休業日には多くの青少年で賑わっています。
また、フロア内には「ジョイスペース」があり、みんなで楽しめるトランプなどのカードゲーム、囲碁や将棋、ボードゲームなどを取り揃えていますので、気軽にご利用ください。
さらに、青少年やその育成関係者を対象に、様々な教室や講座を企画・開催して、有意義な情報の提供を行っていますので、ぜひご参加ください。
教室や講座の詳しい内容は、下部の関連施設「青少年センター」からご確認ください。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、一部利用を制限しています。
ご利用のみなさまには引き継き感染対策等ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
青少年センター(街角ユースフロア)利用案内
利用方法
街角ユースフロアは、「座席指定」となっています。
青少年センター受付にて申込書をご記入のうえ、希望する席番号をご指定ください。スタッフから「番号札」をお渡しいたします。
お帰りの際には「番号札」を受付へお返しください。
利用時間
青少年センター(街角ユースフロア)利用時間は以下の通りです。
午前の部 | 午前9時から正午まで |
---|---|
午後の部 | 午後1時から4時まで |
夜の部 | 午後5時から閉館時間まで(通常9時) |
※正午から午後1時までと午後4時から5時まではご利用できません
利用時間の変更
下記の日程については街角ユースフロア利用時間が通常と異なりますのでご注意ください。
※教室や講座の開催等により利用時間が更に変更になる場合があります
利用時間変更日 | 利用時間 | 理由 |
---|---|---|
4月16日(土曜日) |
午後1時から4時まで 午後5時から閉館時間まで |
事業開催のため 午前の部なし |
5月8日(日曜日) |
― |
休館日のため |
5月21日(土曜日) | 午後1時から4時まで 午後5時から閉館時間まで |
事業開催のため 午前の部なし |
6月18日(土曜日) |
午後1時から4時まで |
事業開催のため 午前の部なし |
6月19日(日曜日) |
午後6時から閉館時間まで |
事業開催のため 午前・午後の部なし |
7月10日(日曜日) |
- |
休館日のため |
7月31日(日曜日) |
午後6時から閉館時間まで | 事業開催のため 午前・午後の部なし |
9月11日(日曜日) |
- | 休館日のため |
9月17日(土曜日) |
午後1時から4時まで 午後5時から閉館時間まで |
事業開催のため 午前の部なし |
9月18日(日曜日) |
午後6時から閉館時間まで | 事業開催のため 午前・午後の部なし |
アクセス
公共交通機関でお越しの場合
- JR高槻駅:中央口南側から東へ徒歩1分
- 阪急高槻市駅:6番、8番出入口から西へ徒歩8分
自転車でお越しの場合
クロスパル高槻隣接の高槻市立紺屋町自転車駐車場(有料)をご利用ください。
入庫の際に青少年センターを利用する旨を自転車駐車場職員に申し出ていただき、青少年センター受付で一時駐車利用券に確認印を受けていただければ、ご利用時間帯に限り無料でご利用いただけます。
(地図をクリックすると別サイトに移動します)
青少年センターの新型コロナウイルス感染症対策
主な対策
- 検温の実施
- 空調によるフロア内換気の徹底
- 対人距離確保のため、利用可能人数(定員)の制限や、フリースペース(ジョイスペース)の利用制限
- 利用時間の制限による長時間の滞留抑制
- 手指消毒用の消毒液の設置及び、テーブル、椅子等の利用毎の消毒
- カウンター窓口へのビニールカーテン設置
- 職員のマスク着用と手指消毒の徹底
- 接触感染予防のため、他者と共有する物品(荷物カゴ・ジョイスペース内物品等)の撤去
ご利用時のお願い
- 正午から午後1時までと午後4時から5時までは館内消毒および換気のためご利用できません
※電話問合せや窓口対応業務は実施しております - マスクを着用されていない人はご利用できません
- ご利用にあたり利用申込書をご記入いただきます。利用申込書は下記からダウンロードできますので、事前にご記入することも可能です
街角ユースフロア利用申込書 (PDF:88KB) - 咳エチケット、手洗い、手指の消毒の徹底をお願いします
- ご利用はできるだけ短時間で
- フロアでの会話は控えめに
次の項目に1つでも該当する場合は、ご利用はご遠慮ください
- 平熱比+1度以上の発熱がある場合
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさがある場合
- 軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合
- 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航並びに当該在住者との濃厚接触がある場合
参照:公益社団法人全国公民館連合会「公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」
午前中を「優先タイム」とします
本市の「新型コロナ防衛アクション」に基づき、新型コロナウイルスに感染した場合の重症化リスクが高い人※ が優先的に利用できるシートを午前中に設け、「優先タイム」とします。みなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
※障がい者や、妊婦、ヘルプマークを付けた人や、糖尿病、心不全、呼吸器疾患等の基礎疾患のある人、透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている人などが対象
個人情報の取り扱いについて
利用申込書に記載された個人情報は、以下の目的にのみ利用するものとし、それ以外の目的では利用または提供をいたしません。また、利用期間終了後には適正に廃棄処分いたします。
- 施設利用者の中で新型コロナウイルス感染症の感染が確認された場合に利用状況を把握するため
- 患者の濃厚接触者に該当する疑いのある他の利用者を把握した上で、保健所が他の利用者に追跡調査をするため