ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 社会教育施設 > 富田青少年交流センター > 富田青少年交流センター情報紙「ポコアポコ」バックナンバー

本文

富田青少年交流センター情報紙「ポコアポコ」バックナンバー

ページID:029299 更新日:2023年7月18日更新 印刷ページ表示

最新号

最新号は以下のリンク 富田青少年交流センター情報誌「ポコアポコ」最新号をご覧ください。
富田青少年交流センター情報紙「ポコアポコ」最新号

ポコアポコ 令和5年7月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • こんげつのカレンダー
  • スタッフプログラム 世界のあそび ディアボロ

ポコアポコ7月号1ページ目 (PDF:808KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • 夏休み子ども体験教室
  • 青少年活動スキルアップ講座 こどもに寄り添うコミュニケーション「傾聴」

ポコアポコ7月号2ページ (PDF:944KB)

ポコアポコ 令和5年6月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • こんげつのカレンダー
  • 連載コラム アナゲーは宇宙

ポコアポコ6月号1ページ目 (PDF:922KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • キッズルームそうべえ スタッフプログラム 熱血!だるまさんがころんだ
  • キッズルームそうべえのうらばなし アナゲー(1)

ポコアポコ6月号2ページ目 (PDF:787KB)

ポコアポコ 令和5年5月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • こんげつのカレンダー
  • 小学生むけしんぶんコーナーの紹介

ポコアポコ5月号1ページ目 (PDF:754KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • オープンキッズルームサタデーそうべえ 土曜日もあそぼう!
  • キッズルームそうべえ スタッフプログラム しんぶんしであそぼう
  • ファミリーそうべえ 楽しくドッヂビー いたくなーい

ポコアポコ5月号2ページ目 (PDF:814KB)

ポコアポコ 令和5年4月号

富田青少年交流センターとは〈1ページ目〉

  • いろいろな青少年活動の場
  • いろいろな講座を開催

ポコアポコ4月号1ページ目 (PDF:587KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • 小学生のあそびと交流のスペース キッズルームそうべえ
  • 多文化共生・国際理解教育事業 
    ・はな教室
    ・にほんごしきじひろば にじ

ポコアポコ4月号2ページ目 (PDF:774KB)

キッズルームそうべえでできること〈3ページ目〉

キッズルームそうべえでどんなことができるかな?

ポコアポコ4月号3ページ目 (PDF:514KB)

キッズルームそうべえ登録用紙〈4ページ目〉

 キッズルームそうべえ登録用紙

ポコアポコ4月号4ページ目 (PDF:85KB)

ポコアポコ 令和5年3月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • キッズルームそうべえ春やすみのすごし方
  • キッズルームそうべえ小学生のあそびと交流のスペース
  • はるやすみカレンダー
  • キッズルームそうべえのピンポンデー

ポコアポコ3月号1ページ目 (PDF:360KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • オープンキッズルームサタデーそうべえ「アナログゲーム体験」
  • こそだて講座えほんやいわきさんの子育てのすすめ「やっぱり遊んで子どもは育つ」
  • キッズルームそうべえってどんなところ?

ポコアポコ3月号2ページ目 (PDF:403KB)

 

ポコアポコ 令和5年2月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • キッズルームそうべえ小学生のあそびと交流のスペース
  • 富田青少年交流センターじむしょのスタッフ紹介

ポコアポコ2月号1ページ目 (PDF:278KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • オープンキッズルームサタデーそうべえ「紙ひこうき大会」
  • キッズルームそうべえスタッフプログラム「世界のあそび」ユンノリ
  • 家族でGo!ゲームとバルーン

ポコアポコ2月号2ページ目 (PDF:401KB)

ポコアポコ 令和5年1月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • キッズルームそうべえ小学生のあそびと交流のスペース
  • キッズルームそうべえ冬やすみのよていひょう
  • 富田青少年交流センターじむしょのスタッフ紹介

ポコアポコ1月号1ページ目 (PDF:319KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • キッズルームそうべえスタッフプログラム「かんたんたこづくり」
  • こそだて講座「家族でたのしもう!創造性をはぐくむKAPLA(カプラ)」
  • こそだて講座「こどもと一緒にはじめてのピザづくり」

ポコアポコ1月号2ページ目 (PDF:320KB)

ポコアポコ 令和4年12月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • キッズルームそうべえ冬やすみのすごし方
  • キッズルームそうべえ小学生のあそびと交流のスペース
  • ふゆやすみカレンダー
  • パソコンルーム閉室のおしらせ

ポコアポコ12月号1ページ目 (PDF:484KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • ふゆのおたのしみ会「ピンポンデー」
  • 青少年活動支援スキルアップ講座「したりされたり卓球指南」

ポコアポコ12月号2ページ目 (PDF:251KB)

 

ポコアポコ 令和4年11月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • キッズルームそうべえ小学生のあそびと交流のスペース
  • パソコンルーム閉室のおしらせ
  • キッズルームそうべえのスタッフしょうかい

ポコアポコ11月号1ページ目 (PDF:585KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • オープンキッズルームサタデーそうべえ「ボッチャ体験」
  • キッズルームサタデーそうべえスタッフプログラム「ローズウィンドウをつくろう」
  • 親子工作教室「LEDでイルミネーションづくり」
  • 青少年活動支援スキルアップ講座(多様性を尊重する人権教育入門)「みんなちがってみんないい」

ポコアポコ11月号2ページ目 (PDF:344KB)

 

ポコアポコ 令和4年10月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • キッズルームそうべえ小学生のあそびと交流のスペース
  • キッズルームそうべえのスタッフしょうかい

ポコアポコ10月号1ページ目 (PDF:715KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • キッズルームそうべえスタッフプログラム「プラバンづくり」
  • 多文化共生・国際理解教育事業「外国にルーツをもつ子どもたちの居場所はな教室」の紹介

ポコアポコ10月号2ページ目 (PDF:939KB)

 

ポコアポコ 令和4年9月号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • キッズルームそうべえ小学生のあそびと交流のスペース
  • キッズルームそうべえのスタッフしょうかい

ポコアポコ9月号1ページ目 (PDF:346KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2・3ページ目〉

3・4年生のみんなへ「森のキッズルームそうべえ」こどもによる、こどものための、3デイズ遊ベンチャー2022

ポコアポコ9月号2・3ページ目 (PDF:913KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈4ページ目〉

  • 食育講座「うちでカフェ」さつまいもとりんごのスイーツ
  • キッズルームそうべえスタッフプログラム「世界のあそび」

ポコアポコ9月号4ページ目 (PDF:295KB)

ポコアポコ 令和4年夏やすみ号

富田青少年交流センターのキッズルームそうべえ〈1ページ目〉

  • 夏やすみのすごし方
  • キッズルームそうべえ小学生のオープンスペース
  • なつやすみカレンダー
  • キッズルームそうべえ卓球大会

ポコアポコ夏やすみ号1ページ目 (PDF:308KB)

富田青少年交流センター事業のご案内〈2ページ目〉

  • キッズルームそうべえ「夏のスタッフしょうかい」
  • オープンキッズルームサタデーそうべえ「本気の卓球体験」

ポコアポコ夏休み号2ページ目 (PDF:307KB)

関連施設の紹介

富田青少年交流センター

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)