本文
PTA家庭教育学習会・PTA人権問題学習会
家庭教育は全ての教育の出発点であり、子どもの基本的な生活習慣や豊かな情操、他者に対する思いやりや命を大切にする気持ちなどを養う上で、最も重要な役割を担います。
PTA家庭教育学習会、PTA人権問題学習会を通して、保護者と子どもが多様な体験によりともにふれあい学ぶこと、保護者が子育てや家庭教育、人権について学ぶことで、総合的な家庭の教育力向上を目指しています。
人としてより良く、魅力的な生き方を言葉や行動で子どもたちに伝えられる保護者や大人になっていくための学び合い、対話の場として各学習会を活用してみてください。
不明点は、お気軽にご相談ください。
PTA家庭教育学習会
子ども達の生きる力を育むために、もっとも身近に接する社会であり、人間形成の教育の出発点である家庭の教育力を高めるために、高槻市立小・中学校のPTA、高槻市立幼稚園・認定こども園のPTAが主催、高槻市教育委員会が共催して行う学習会です。
PTA人権問題学習会
市民一人ひとりの人権が尊重され、誰もが自分らしくいきいきと暮らせる社会の実現を目指し、様々な人権課題の理解を深めるために、高槻市立中学校区(もしくは小・中学校)のPTA、高槻市立幼稚園・認定こども園のPTAが主催、高槻市教育委員会が共催して行う学習会です。
手引き
手引きを参照の上、申請及び報告の手続きを行ってください。
令和6年度「PTA家庭教育学習会」「PTA人権問題学習会」手引き (PDF:935KB)
申請書類
学習会1か月前までに、教育委員会に学習会の共催申請を行ってください。
- PTA学習会共催申請書
- 講師等のプロフィール(ホームページの写しなど、謝礼金額を決定するための肩書が記載されているもの。様式はありません。)
- 債権者登録(兼口座振込)申請書(教育委員会から謝礼金支払いが必要な方全員分。本人記入済のもの。)
<様式>
報告書類
学習会後1週間以内に、教育委員会に学習会の実施報告を行ってください。
- PTA学習会共催報告書
- 学習会資料等(案内ちらし、レジュメ、その他アンケート集約結果など。)
- 請求書(講師謝礼の振込先が法人口座の場合のみ。)
<様式>