本文
放課後子ども教室
放課後子ども教室とは?
放課後子ども教室は、地域の参画を得て、子どもたちの放課後等における多様な体験や活動を通して、子どもたちが地域社会の中で、心豊かな人間性を養い、生きる力を育む環境を推進することを目的としています。
高槻市では、各小学校区の地域の方々による運営委員会に教室運営を委託しています。各教室では、宿題等の学習活動、スポーツ・文化活動、地域の大人や異年齢との交流等、バラエティに富んだプログラムが行われています。
学習 レクリエーション
工作 スポーツ活動
関係者の声
・子どもと接することで、エネルギーをもらっている。(スタッフ)
・活動を通して、地域内で活動している方々と接する機会が増え、地域の連帯感が増している。
・異年齢の子どもたちと活動を共にすることもあり、思いやりの心が育っていることを実感します。(保護者)
・挨拶などの基本的なマナーが育っている。学校が地域から元気をもらっている。(小学校長)
保護者の皆様へ
「放課後子ども教室」の活動は、学校教育外の活動で、地域の方々が中心となって、子どもの募集やプログラムの企画・運営等を行っていただいています。つきましては、以下のとおり活動への理解とご協力をお願いします。
・放課後子ども教室は、放課後の子どもの生活の場を確保する取組みではありません。
・各校区運営委員会からのお手紙等を保護者とお子さんとでよくご確認ください。また、子どもの参加は、保護者も必ず把握してください。
・行き帰りの安全についても、各ご家庭でお子さんとよくご確認ください。
・夏場等の暑い時期は熱中症予防のためにも、普段より多めの飲み物を持たせてください。
活動の様子(レポート)
高槻小学校区放課後子ども教室
高槻小学校区放課後子ども教室を訪問しました。この日は、1・2年生の児童約30名が参加し、宿題等の学習活動を行った後、体育館でドッヂビーを行いました。地域の大人の他、大学生3名もスタッフとして参加し、ルールの説明や試合の進行等を通して児童との交流を深めていました。
令和6年11月13日
奥坂小学校区放課後子ども教室
奥坂小学校区放課後子ども教室では、この日、1年生から3年生までの児童約30名が参加しました。体育館で大縄跳びや風船遊び等、様々な遊びを思い思いに楽しんだ後、皆でドッヂビーの試合をしました。異年齢のチーム構成で、皆で協力しあいながら、白熱した試合が行われました。試合の後に、スタッフによる絵本(じごくのそうべえ)の読み聞かせが始まり、今までのにぎやかな雰囲気から一転して、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
令和6年10月16日
芥川小学校区放課後子ども教室
この日、芥川小学校区放課後子ども教室が開催され、100人を超える児童が参加しました。多目的室では折り紙やボードゲーム等、中庭ではスーパーボールすくい、体育館ではドッヂビーやバスケットボール、といった様々な遊びが用意され、子どもたちは思い思いに楽しんでいました。活動の最後には、児童全員が体育館に集まり、6年生が企画したじゃんけん大会が盛大に行われました。
令和6年9月18日
松原小学校区放課後子ども教室
松原小学校区放課後子ども教室を訪問しました。この日は外部講師を招き、ZUMBA(ラテン等様々な国の音楽に合わせて、身体を動かすプログラム)を実施しました。型にとらわれず、その場で生まれる自由なダンスが特徴で、講師の明るく元気な掛け声のもと、子どもたちは、講師が創作した振り付けを参考に自由に踊りました。プログラムが終わるころには、子どもたちの充実した表情をたくさんみることができました。
令和6年9月11日
磐手小学校区放課後子ども教室
この日、磐手小学校区放課後子ども教室では、ソフトバンク株式会社による出前講座を実施し、子どもたちは、環境学習として生活ゴミの削減やリサイクルの大切さを学びました。学習の進行役はなんと人型ロボット「Pepper(ペッパーくん)」でした。子どもたちはPepperの動きに興味津々な様子で、クイズやPepperとのコミュニケーションを通して、環境について楽しく学んでいました。
©SoftBank Robotics
「Pepper」はソフトバンクロボティクスの登録商標です。
令和6年9月11日
丸橋小学校区放課後子ども教室
夏休みに7日間教室を実施した、丸橋小学校区放課後子ども教室を訪問しました。この日は学習活動の後、折り紙の万華鏡づくりに取り組みました。8色の折り紙で作ったパーツをつなげていく作業がとても難しそうでしたが、スタッフのほか6年生が他の児童をサポートしながら、全員が丁寧に作成し色鮮やかな万華鏡を完成させました。
令和6年8月21日
阿武山小学校区放課後子ども教室
阿武山小学校では、夏休み期間に4日間、放課後子ども教室が実施されました。この日は視聴覚室・図書館・体育館を開放しての自由活動でした。地域の大人の他、大学生や高校生もスタッフとして参加し、子どもに寄り添いながら、宿題のサポートを行ったり一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごしていました。
令和6年8月7日
西大冠小学校区放課後子ども教室
夏休みの10日間、学習活動が西大冠コミュニティセンターで実施されました。
この日も、子どもたちは夏休みの宿題に取り組んだり、辞書を持ってきて自主学習に励んだりしていました。最後には、スタッフが本市の難読な地名を紹介し、皆で声を合わせて読み上げながら覚えていきました。
令和6年7月31日