ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 文化・スポーツ・見どころ > スポーツ > 学校体育施設の開放 > 大阪府立高等学校体育施設開放の申し込みとキャンセルのご案内(令和7年度第2期の抽選申し込み受け付けは終了)

本文

大阪府立高等学校体育施設開放の申し込みとキャンセルのご案内(令和7年度第2期の抽選申し込み受け付けは終了)

ページID:004534 更新日:2025年7月12日更新 印刷ページ表示

 

市内の府立高等学校のグラウンド、テニスコートを大阪府が指定する日時に開放しています。
※学校の臨時休校や行事日の変更により、急遽使用を中止いただくことがあります。

鍵の受け渡し方法

令和7年4月以降、鍵は各校の管理になりました。

鍵の受け渡し方法
学校名 受け取り 返却

三島・高槻北
芥川・阿武野
大冠

平日の午前8時30分から午後5時までの間に事務室へ 平日の午前8時30分から午後5時までの間に事務室へ
槻の木 使用日の前日(休日等の場合は直前の勤務日)の午前8時から午後4時30分までの間に事務室へ 使用後の月曜日(休日等の場合は直後の勤務日)の午前8時から午後4時30分までの間に事務室へ

 

「管理指導日誌」の提出について

「管理指導日誌」は、施設使用後(雨天で中止の場合も含む)に提出が必要です。
鍵の返却時に学校へ提出、もしくは、令和7年度から運用開始のオンラインで提出してください。
オンラインでの提出については、下記の大阪府からの案内をご確認ください。
なお、当年度より管理指導員日誌の様式が変更されてますのでご注意ください。

大阪府府立高等学校等開放事業に係る管理指導日誌の提出方法について (PDF:3.85MB)
大阪府行政オンラインシステム利用者登録手順 (PDF:2.87MB)

管理指導日誌 (EXCEL:280KB)
管理指導日誌 (PDF:133KB) 

​また、やむを得ず自己都合によるキャンセルをする場合には、文化スポーツ振興課での手続きが必要です。
詳しくは、下記の「自己都合によるキャンセルについて」をご参照ください。

 

開放期間と申込時期

開放期間

申込時期

第1期(4月から7月まで)

3月

第2期(8月から12月まで)

7月

第3期(1月から3月まで)

12月

申し込みは窓口もしくは郵送でとなり、当選された団体に許可書等を返送します。
詳細は申込時期になりましたら、別ページを設けてお知らせします。

 

令和7年度第2期(令和7年8月から12月まで)の抽選申し込み受け付けは終了しました

令和7年度第2期(令和7年8月から12月まで)の申し込み受け付けは、7月11日(金曜日 消印有効)にて終了しました。
抽選後、当選された団体にのみ、許可書等を返送いたします。

 

使用者のみなさまへ

体育施設の使用を認められた団体は、次の事項を守ってください。

  1. 使用団体の責任者は、使用許可時間中、当該団体の指導監督にあたること。
  2. 入退校は原則として集団行動をとること。
  3. 常に善良なる使用者としての注意と責任をもって使用すること。
  4. 使用目的以外に使用しないこと。
  5. 運動用具、石灰等消耗品などは各自持参すること。
  6. 許可された使用時間を厳守すること。
  7. 常に安全に注意しながら使用すること。なお、予期しない災害、事故が考えられるのでスポーツ傷害保険等に加入するなど事故に備えておくこと。
  8. 指定された場所以外に立ち入らないこと。
  9. トイレ、手・足洗い場の使用に当たっては、清潔と美化に努めること。
  10. 開放校及び周辺民家・工場等の施設及び設備等を破損した場合は、直ちに関係機関に報告するとともに、原形に復すか損害を賠償しなければならない。
  11. 使用時における傷害や疾病については、当該団体の責任において処理すること。
  12. 校内は全面禁煙につき、喫煙をしないこと。
  13. 校内での飲酒や酒気を帯びての使用をしないこと。
  14. 自動車及び自転車の乗り入れは、定められた場所以外にはしないこと。
  15. 校内への危険物の持ち込みをしないこと。
  16. 使用に際して生じたゴミ等は、学校に残すことなく各自で持ち帰ること。
  17. 周辺に迷惑をかけるような不必要な音声は慎むこと。
  18. 使用した施設等の後片付け及び清掃を確実に行うこと。
  19. 運動場においては、雨天等でグラウンドが軟弱な場合は使用しないこと。
  20. 各学校における使用者留意事項等を遵守すること。
  21. その他、関係機関の指示する事項に従うこと。

 

自己都合によるキャンセルについて

「学校体育施設使用許可申請書兼許可書」を受け取り後に、やむを得ず自己都合によるキャンセルをされる場合には、文化スポーツ振興課での手続きが必要です。(総合体育館・古曽部防災公園体育館でのキャンセル受け付けはできません)。

手続きは窓口・郵送・ファクスのいずれかの方法で、必ず使用日の3日前までにお届けください。

提出書類:1 学校体育施設使用辞退届 (WORD:31KB) 
        学校体育施設使用辞退届 (PDF:64KB)

     2 学校体育施設使用許可申請書兼許可書
       ※窓口・郵送の場合は原本返却、ファクスの場合は送信後破棄願います。
        ただし、複数日記載の場合はコピー可

 

市立小・中学校体育施設の開放については、以下のページをご参照ください。

学校体育施設の開放

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)