本文
高槻アマチュア無線クラブのご紹介
高槻アマチュア無線クラブは1959年に発足し、主に高槻市内に住むアマチュア無線 (ハム)を楽しむ仲間が集まった趣味の団体です。会員数は現在約90名で、学生から人生の大先輩、主婦など、年齢層、仕事面などで幅広い人達が所属し、電波を通して日本国内だけでなく世界中の人たちと無線交信を楽しんでいます。
活動は、毎月第2土曜日または日曜日にクロスパル高槻や富田公民館で定例会を開催し、情報交換や今後の取り組みなどを話し合っています。 また、会員相互の親睦をはかる目的でレクリエーションや飲み会、技術の向上を目的とした勉強会、行政とタイアップした地域防災訓練や市の文化祭への参加など種々のイベントも実施しています。
これから始めてみようという方はもちろん、アマチュア無線の免許を持っていても、局免許が切れ、そのままアマチュア無線から遠ざかってしまっている人も多いと聞いています。
新規開局および再開局のお手伝いを致しますので、是非ご相談下さい。
共に楽しい趣味を活かしましょう。
