本文
令和7年10月7日 高槻市と島本町が消防指令センターの共同運用を開始
7日、「高槻市島本町消防指令センター」の運用が開始されました。
同センターの整備は、両市町からの119番通報の受信、消防車や救急車の出動指令や無線通信の統制を一元的に担うことを目的に令和4年度から進められ、運用開始により両市町の消防隊等への指令を一元化し、消防業務の相互応援体制の迅速化、大規模災害時の対応強化が図られます。この日、午前10時に市消防本部で行われた完成式で、濱田市長は「隣接する島本町との連携強化による消防体制面の充実が図れることは大変心強く、住民サービスの向上に寄与するものと考えている」、山田町長は「両地域の住民の命と暮らしを守るために、これからも力を合わせて取り組んでいきたい」と同センター運用開始への期待感を示しました。
過去の街フォトは次のリンクから見ることができます