ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 財務 > ふるさと寄附金 > 高槻市ふるさと寄附金のご案内

本文

高槻市ふるさと寄附金のご案内

ページID:004329 更新日:2024年11月29日更新 印刷ページ表示

お知らせ

ふるさと納税の指定基準に適合する地方団体として指定されました

                                                                【令和6年10月1日掲載】

高槻市は、令和5年に引き続き、令和6年9月26日付けで総務大臣から「ふるさと納税」の対象となる地方団体として指定されました。総務大臣の指定により、高槻市へのふるさと納税は、所得税と個人住民税の控除対象となります。皆様からの応援をお願いいたします。

〈指定期間〉令和6年10月1日から令和7年9月30日まで

市内在住者の方への返礼品の提供を取りやめます

【平成31年4月1日掲載】

総務省からの通知に従い、平成31年4月から、市民の方への返礼品の提供を取りやめます。ご理解頂きますようお願い申し上げます。

寄附金のお申し込み方法

寄附金のお申し込みは、

  1. 「インターネット上の申し込みフォームから申し込む方法」
  2. 「申込書を本市に提出する方法」

のいずれかを選択できます。

1.インターネット上の申込フォームから申し込む

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」、「ふるぽ」、「au PAYふるさと納税」、「セゾンのふるさと納税」、「ふるラボ」、「ふるなび」、「楽天ふるさと納税」、「さとふる」の申込フォームに必要事項を入力することで、寄附のお申込ができます。(「ふるぽ」から寄附のお申込をされた場合にも、「ふるさとチョイス」の申込フォームに入力していただく流れとなります。)

それぞれのサイトで必要事項をご入力後、ご指定の決済方法により決済に移ります。

サイトからのお申込によるお支払い方法は、クレジット決済、マルチペイメント決済、納付書決済等になります。

※返礼品無しの寄附をご希望の場合は、「ふるさとチョイス」の「お礼の品不要の寄付をする」の項目もしくは「さとふる」の「寄付のみの方はこちら」からお申込ください。

下記お好みのサイトからお申込ください。

楽天ふるさと納税<外部リンク>ふるなび<外部リンク>

さとふる<外部リンク> ふるさとチョイス​​<外部リンク><外部リンク><外部リンク>

au PAY ふるさと納税<外部リンク>セゾンのふるさと納税<外部リンク>

ふるラボ<外部リンク> まいふる<外部リンク>

マイナビふるさと納税<外部リンク>  かぶあんどふるさと納税<外部リンク> かぶあんどふるさと納税<外部リンク>

 

2.申込書を本市に提出する

下記申込書に記入のうえ、ご郵送またはファクスでお送りください。後日、納付書等をご郵送させていただきます。

様式第1号 申込書 (PDF:130KB)

 

送付先

 

宛先

〒569-0067

大阪府高槻市桃園町2番1号

高槻市 街にぎわい部 

    観光シティセールス課  ふるさと寄附金推進センター 行

ファクス番号

072‐674‐7721

お問い合わせ先について

返礼品、寄附金受領証明書等、申込方法全般に関すること

返礼品のお届け時期や、日時指定の対応可否は、提供事業者及び返礼品の種類によって異なります。決済完了後のご寄附の取消や返礼品の変更等は、いかなる理由においても、一切受け付けておりません。お申し込みの際はご注意ください。

返礼品に関する全般のご質問、受領証明書等の送付時期や、再発行に関するご質問がある方は、下記までお問い合わせください。

ふるさとチョイス・au PAYふるさと納税・セゾンのふるさと納税・ふるラボ・ふるなび・楽天ふるさと納税・マイナビふるさと納税・まいふる・申込書経由の寄附の場合​

大阪府高槻市ふるさと納税サポート室
受付時間 9時00分から17時00分 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日から1月3日を除く)
Tel:050-8893-1935  Fax:050-6875-5835

さとふる経由の寄附の場合

​さとふる(ふるさと納税)コールセンター
電話:0570-048-325
平日午前10時から午後5時まで(祝祭日・特定休業期間を除く)
お問い合わせフォーム・メール:下記リンク中の下部「”ふるさと納税に関するお問い合わせ”」でもお問い合わせいただけます。
※本市は、株式会社さとふると本事業に関して業務委託契約を締結しています。

さとふる”ふるさと納税”に関するお問い合わせ<外部リンク>

返礼品のお届けに関するご注意

  • 個人情報は、本市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
  • 返礼品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する株式会社スチームシップ(※1)、株式会社さとふる(※2)及び返礼品提供事業者に通知します。
  • お申込後のご寄附の取消や返礼品の変更は、いかなる場合においても一切お受けできません。
  • お届けの目安は、返礼品の種類によって異なります。
  • 長期不在等によりお届けができなかった場合、再配送はいたしません。長期不在にされる予定がありましたら、その旨を申込時にお知らせ下さい。
  • サイト等の返礼品の画像はイメージです。色や形が異なる場合があります。また、予告なく内容が変更になる場合がございます。
  • 酒類については、未成年の方のお申込をお断りします。
  • 高槻市内にお住まいの方は、返礼品の提供はございません。

(※1)本市は、株式会社スチームシップと本事業に関して業務委託契約を締結しています。(ふるさとチョイス、au PAYふるさと納税、セゾンのふるさと納税、ふるラボ、ふるなび、楽天ふるさと納税、マイナビふるさと納税、まいふる、申込書経由の寄附についてのみ通知します。)

(※2)本市は、株式会社さとふると本事業に関して業務委託契約を締結しています。(さとふる経由の寄附についてのみ通知します。)

寄附金受領証明書について

寄附金受領証明書は入金確認後、お送りします。確定申告の際に必要ですので、大切に保管して下さい。

本年所得について、税金の控除を受ける場合には、寄附金受領証明書等の領収日が本年中であることが必要です。領収日は、クレジットカード決済・マルチペイメント決済の場合は「申込決済日」、銀行及び郵便振込(金融機関)の場合は、金融機関での「納付書の消印日」となり、決済方法により異なります。

※寄附金受領証明書等は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。税金の控除を受ける場合には、控除を受ける方の名義と、申込者の名義は必ず同一である必要があります。お申込の際はご注意ください。

ワンストップ特例制度について

確定申告の不要な給与所得者等がふるさと納税を行う場合、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組みが、ワンストップ特例制度です。

ワンストップ特例制度の利用をご希望される方は、入金確認後にお送りする「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」に必要事項をご記入の上、同封の封筒で返信をお願いいたします。(寄附者様による郵送料のご負担はございません。)

 参考:ワンストップ特例制度について(総務省ポータルサイト)<外部リンク>

 確定申告を行う方は、ふるさと納税ワンストップ特例の申請が無効となるため、ワンストップ特例の申請をした分も含めて寄附金控除額を計算する必要があります。

オンラインでワンストップ特例申請書の申請ができるようになりました!

本市ではオンラインでのワンストップ特例申請書の受付も行っております。ご利用されたふるさと納税サイトにより利用できるサービスが異なります。
詳しくは下記をご覧下さい。

【ふるさとチョイス、ふるぽ、au PAYふるさと納税、セゾンのふるさと納税、ふるラボ、ふるなび、楽天ふるさと納税でご寄附された方】

 自治体マイページ(https://mypg.jp/)<外部リンク>(サービス提供 株式会社シフトセブンコンサルティング)

【さとふるでご寄附された方】

 さとふるアプリdeワンストップ申請<外部リンク>(サービス提供 株式会社さとふる)​

寄附金の使い道

以下の寄附メニューから、寄附の使途をご指定いただけます。寄附者の皆様のご意向を尊重し、個性豊かで活力あるまちづくりに活用させていただきます。

  • 都市機能・市民活動の充実に関する事業
  • 安全・安心のまちづくりに関する事業
  • 健康づくりと医療の充実に関する事業
  • 子育て・教育の充実に関する事業
  • 歴史・文化・スポーツの振興に関する事業
  • 福祉の充実に関する事業
  • 環境の保全及び創造に関する事業
  • 市長におまかせ

寄附金使途写真

令和5年中 寄附金実績一覧 (PDF:107KB)

 

寄附者の公表

 

寄附された皆様へ
ご寄附をいただき、誠にありがとうございます。ご寄附をいただいた方をご紹介いたします。
※同意をいただいた方のみ。順不同・敬称略

 

 

「ふるさと納税」をかたった詐欺などに、ご注意ください

ふるさと納税をかたった寄附の強要や詐欺行為には十分ご注意下さい。高槻市がATMの操作をお願いすることや、事前に振込をお願いすることは絶対にありません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)