本文
令和7年度 緑化樹配布事業について
緑化樹配布希望団体を募集します
本市では、緑豊かでうるおいのあるまちづくりを進めていくために、地域住民や学校などの皆さんが協同して行う緑化活動を対象に、大阪府と協力して緑化用樹木を配布しています。
対象
地域住民の方々が協同して行う、多くの方の目に触れる場所(敷地の接道部やコミュニティスペースなど)での緑化活動が対象です。
植栽を業者だけで実施する場合など、地域住民の皆さんが協同して行う緑化でないものは対象になりません。
<対象となる活動例>
- マンションのコミュニティスペースや公園で、自治会や地域の皆さんが協同で緑化するとき
- 学校で、PTAや生徒の皆さんが協同で緑化するとき
- 職場の敷地内で、社員の方や地域の皆さんが協同で緑化するとき
配布樹種
配布時期
令和8年3月上旬ごろ(予定)
申請について
申請期間
令和7年8月1日(金曜日)から8月22日(金曜日)まで(郵送の場合必着)
申請方法
窓口、郵送、簡易電子申込(インターネット申込)のいずれかにより申請してください。
申請書類
- 令和7年度緑化樹配布申請書(様式第1号)
- 緑化事業計画書(様式第2号)
- 緑化位置図
- 緑化計画図(様式第1号の5)
令和7年度 緑化樹配布申請書一式(記入例) (PDF:370KB)
※ 申請書類は窓口でも配布しています。
簡易電子申込(インターネット申込)はこちら
令和7年度 緑化樹配布申込<外部リンク>
配布決定について
令和8年1月下旬から2月ごろ(予定)
注意事項
- 樹種は変更となる場合があります。また、配布本数には限りがありますので、希望どおりの樹種、本数にならない場合があります。
- 植え付けや維持管理は申請団体の皆さんで行ってください。
- 申請後の樹種及び本数の変更はできません。
- 植栽完了後、実績報告書の提出が必要になります。