ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり > 上下水道 > 公共下水道 > 高槻市マンホールカード

本文

高槻市マンホールカード

ページID:004015 更新日:2023年12月28日更新 印刷ページ表示

マンホールカードとは

マンホールカードとは、各地方公共団体が企画元である下水道広報プラットホーム(GKP)と共同で制作し、下水道の広報活動の一つとして市民の方に楽しみながら下水道に興味を持っていただくため、全国各地で無料配布しているコレクションカードです。

全国には、その土地の歴史や観光名所、名物品、スポーツ、キャラクター等が描かれた様々なデザインのマンホール蓋(ふた)があります。

それらのマンホール蓋を紹介するため、マンホールカードには、マンホール蓋の写真、位置座標、デザインの由来など、多くの情報が盛り込まれています。

また、マンホールカードの配布場所に赴くことで、現地の観光もでき、楽しく集めることができます。

平成28年4月1日(第1弾)から配布が開始され、子供から大人まで幅広い世代に人気となっています。

マンホールカード第19弾

高槻市の3種類のマンホールカード

高槻市では、第3弾「摂津峡」(平成28年12月1日配布開始)、第8弾「安満遺跡公園」(平成30年8月11日配布開始)と第19弾「高槻城公園」(令和5年4月28日配布開始)の3種類のマンホールカードを発行しました。

第19弾では、高槻市をはじめ26自治体(26種類)+特別版が新たに加わり、第1弾から第19弾におけるマンホールカードは、累計653自治体・3団体(941種類)となりました。

マンホールカード第3弾「摂津峡」

マンホールカード第3弾「摂津峡」の画像

マンホール蓋のデザインの由来(第3弾)

下水道整備による清らかな水辺復活の願いを込めたマンホール蓋です。景勝地「摂津峡」の春をモチーフとしており、都市に潤いを与える「芥川(あくたがわ)」の清らかな流れ、高槻市の花「卯の花(うのはな)」、市の木「槻(けやき)」をバランスよく描いています。摂津峡は春に見ごろを迎える桜の名所として知られる一方、夏は新緑に川遊び、秋には紅葉と、四季折々に姿を変えて人びとの目を楽しませてくれます。また、芥川は下水道の普及によって水質の改善が進み、魚道整備の効果もあり、今では天然アユが遡上するまでになりました。多様な生物の命を育む川として、広く市民に愛されています。

配布方法(第3弾)

配布開始日

平成28年12月1日 

※JR高槻駅観光案内所は、令和5年7月1日

配布時間

【平日】午前8時45分から午後5時15分

【土日祝】午前10時00分から午後5時00分

※年末年始(12月29日から1月3日)は休み

配布場所

【平日】下水河川企画課(市役所本館7階)

【土日祝】JR高槻駅観光案内所 (中央改札を出て右) 

住所

【平日】高槻市桃園町2番1号

【土日祝】高槻市白梅町1番1号(JR高槻駅 中央改札階)

電話番号

072-674-7432

配布枚数 1人1枚(無料)
注意事項
  • 窓口にて手渡しで配布しています。
  • 事前予約や郵送での配布は、行っておりません。

マンホールカード第8弾「安満遺跡公園」

マンホールカード第8弾「安満遺跡公園」の画像

マンホール蓋のデザインの由来(第8弾)

安満遺跡公園一帯には、弥生時代前期の環濠集落・安満遺跡が広がっており、国宝級の大切な歴史遺産として、国の史跡指定を受けて保存が図られています。公園の地下には、昨今、頻発する局地的大雨から市街地の浸水被害を軽減させることを目的に、貯留量2万立方メートルの雨水貯留施設を整備しています。このマンホール蓋は、雨水貯留施設の工事に伴い発掘された弥生時代の「水田」と「弥生人の足跡」、そして「古代米の稲穂」などをモチーフにした限定デザインです。「弥生人の足跡」は実寸で表現しています。ぜひとも公園に出向いて自分の足と比べてみてください。

配布方法(第8弾)

配布開始日 平成30年8月11日
配布時間

午前9時から午後5時

※年末年始(12月29日から1月3日)は休み

配布場所 安満遺跡公園事務室(安満遺跡公園ボーネルンドパークセンター内)
住所 高槻市八丁畷町12番3号
電話番号 072-648-4725
配布枚数 1人1枚(無料)
注意事項
  • 窓口にて手渡しで配布しています。
  • 事前予約や郵送での配布は、行っておりません。

【配布中止】マンホールカード第19弾「高槻城公園」

高槻城公園MC

マンホール蓋のデザインの由来(第19弾)

このマンホールの設置場所は、今から400年前の江戸時代初期に築かれた高槻城にあたります。高槻城は淀川と西国街道という水陸二大交通路を押さえる幕府の重要拠点として、京坂間にその威容を誇りました。城跡である高槻城公園の地下には、浸水被害の軽減を目的に貯留量5,650立方メートルの雨水貯留施設を整備しており、マンホール蓋は、高槻城の三層の天守と、13代約220年間にわたり藩主を務めた永井家の家紋、「永井鉄線」に用いられた鉄線の花がモチーフです。ぜひとも、まちの礎ともいえる、往時の高槻城の姿に思いを馳せてください。

配布方法(第19弾)

配布開始日 令和5年4月28日
配布時間

午前9時から午後5時15分

※年末年始(12月29日から1月3日)、毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は休み

配布場所 高槻城公園芸術文化劇場 南館
住所 高槻市野見町6番8号
電話番号 072-671-1061
配布枚数 1人1枚(無料)
注意事項
  • 窓口にて手渡しで配布しています。
  • 事前予約や郵送での配布は、行っておりません。

※ 現在、配布を中止しています。なお、今後の配布は未定です。

マンホールカード検索<外部リンク>