本文
教育・保育施設ご利用の手引き
教育・保育施設へ利用(入所等)申し込みするための必要な事項を記載した手引きをご案内します。なお、入園申し込みや転園申し込みをされる場合は、事前に保育幼稚園事業課窓口での相談や希望施設へ訪問見学されることをお勧めします。(ただし、新型コロナウイルス感染拡大のため、見学を制限している施設もございますので、あらかじめ施設へお電話にてお問合せいただくようお願いします。)
教育・保育施設ご利用の手引き(全ページ・印刷用)
教育・保育施設ご利用の手引き(各項目ページごと)
- (1から2ページ)表紙・最初にお読みください・目次 (PDF:206KB)
- (3から6ページ)利用のための認定・利用申込方法・利用を希望する方への注意事項 (PDF:161KB)
- (7から8ページ)認定申請・利用申込・利用者負担算定に必要な書類 (PDF:138KB)
- (9から10ページ)利用調整(選考)について (PDF:156KB)
- (11ページ)公立保育施設等における小規模保育事業所等卒園児優先枠について (PDF:96KB)
- (12ページ)保育士等の資格をお持ちでお子様の保育所等の利用を希望される方へ(お知らせ) (PDF:103KB)
- (13から14ページ)育児休業取得に伴い現在利用中のお子様の継続利用をお考えの方へ【重要】 (PDF:155KB)
- (15ページ)幼稚園での教育を希望される方(1号認定)が利用可能な施設一覧 (PDF:216KB)
- (16から17ページ)保育の利用を希望される方(2・3号認定)が利用可能な施設・事業一覧 (PDF:1.49MB)
- (18ページ)保育の利用選考基準(点数表)(令和5年4月入所選考より) (PDF:100KB)
- (19から21ページ)利用にあたっての注意事項【重要】 (PDF:191KB)
- (22から24ページ)利用者負担額(保育料)について (PDF:1.61MB)
- (25から26ページ)高槻市立保育所・認定こども園時間外保育事業のご案内 (PDF:271KB)
- (27から28ページ)令和5年度高槻認定こども園分室(年度利用保育)のご案内 (PDF:292KB)
- (29ページ)幼児バスによる送迎のご案内 (PDF:316KB)
- (30ページ)市立保育所・幼稚園を認定こども園へ (PDF:1.14MB)
- 裏表紙(オンライン相談窓口のお知らせ・施設情報QRコード・お問合せ先) (PDF:156KB)
※参考として令和5年3月入所選考までの保育の利用選考基準(点数表)を掲載します。
(参考)保育の利用選考基準(点数表)(令和5年3月入所選考まで) (PDF:695KB)