本文
令和6年度 第1回「保育士のためのセミナー」を開催しました
高槻市 保育士・保育所支援センター主催による「保育士のためのセミナー」を令和6年7月6日(土曜日)に開催しました。
運動あそび
乳幼児の「運動あそび」というテーマで、特定非営利活動法人 Tskスポーツコミュニティの佐々木俊郎先生をお迎えして開催しました。
初めに、参加者全員で体操やゲームをして楽しい雰囲気の中で、セミナーが始まりました。
まず、これからの時期である熱中症への対策とプール遊びでの配慮を学びました。
そして実践では、先生より「器械運動は、日ごろあまり使わない非日常の運動です。日常生活で身につけられない運動能力を身につけ、遊びを楽しんだり、達成感を味わせてあげましょう。」という話がありました。
鉄棒、マット、平均台やなわとびの縄の使い方や跳び方など、様々な遊び方、身体の使い方などを知り、安全への配慮を丁寧に学びました。
参加者の声(一部抜粋)
・ダンスや鬼ごっこなど、身体を動かして楽しかったです。先生の実践があり、器械体操はとても分かりやすかったです。
・保育の中で、運動補助に困ったことがあり、今回のセミナーはとても勉強になりました。子どもの興味ややる気を引き出せるような進め方や補助を心がけていきたいと思います。
・色々な援助方法を学べて実践したくなりました。雨の日の遊びがマンネリ化していたので、遊戯室でできそうな横転などをやってみようと思います。また、縄跳びが苦手な5歳児に対して、学んだ援助方法で実践してみようと思います。
・子どもに対して詳細な実践がとても楽しく学ぶことができました。
・熱中症の対策には「暑さになれておく、睡眠、食事が大切」「活動前に、水分補給することが大切」ということを教えてもらったので、しっかりと実践していきたいと思います。
・マットや鉄棒の補助の仕方は、とても参考になりました。
・「パイナポー体操」が楽しかったです。
・どれも興味のあることばかりで、「なるほど」がたくさんあり、とても良かったです。
・補助の仕方や子どもの感じ方など、多角的に知ることができて良かったです。
・水遊び中の熱中症対策について、外温と水温を足して50度になることがベストということを初めて学びました。
・鉄棒やマットなど補助の仕方を学ぶことができて保育の現場でも活かすことができるものがたくさんあって楽しかったです。
今後の予定
令和6年度 保育士のためのセミナー予定一覧
(1)令和6年 9月 7日(土曜日)午後1時から午後3時
「手づくりおもちゃ」 講師:植田朋子さん
(2)令和6年12月14日(土曜日)午後1時から午後3時30分
「絵本について」 講師:加藤啓子さん
(3)令和7年 1月25日(土曜日)午後1時から午後3時
「おはなし」 講師:藤井俊枝さん