本文
ギャンブル等の問題で困っていませんか?
ギャンブル等の問題で困っていませんか?
5月は「ギャンブル等依存症問題啓発月間」です
大阪府ギャンブル等依存症対策基本条例では、広く府民の皆様にギャンブル等依存症問題に関する関心と理解を深めるため、毎年5月を「ギャンブル等依存症問題啓発月間」としています。
ギャンブル等依存症とは、ギャンブル等にのめり込むことにより生活に支障が生じている状態を言います。「本人の意思」や「性格」は関係なく、誰でも依存症になる可能性があります。
ギャンブル等をするために嘘や借金を重ねてしまうことで、家族など大切な人との間にトラブルが起こったり、財産、仕事、社会的な信用を失うなどの問題が起きるとともに、ギャンブル等ができないとイライラするなどの症状が見られます。
本人一人の力では難しいことですが、依存症から回復することは可能です。治療を受けて、様々な助けを借りながらやめ続けることで「ギャンブル等に頼らない生き方」をしていくことが可能です。本人や家族だけで抱え込まず、早めに相談することが大切です。
借金や多重債務などの金銭問題がある場合は、弁護士や司法書士などの法律の専門家に相談するようにしましょう
ギャンブル等依存症とは、ギャンブル等にのめり込むことにより生活に支障が生じている状態を言います。「本人の意思」や「性格」は関係なく、誰でも依存症になる可能性があります。
ギャンブル等をするために嘘や借金を重ねてしまうことで、家族など大切な人との間にトラブルが起こったり、財産、仕事、社会的な信用を失うなどの問題が起きるとともに、ギャンブル等ができないとイライラするなどの症状が見られます。
本人一人の力では難しいことですが、依存症から回復することは可能です。治療を受けて、様々な助けを借りながらやめ続けることで「ギャンブル等に頼らない生き方」をしていくことが可能です。本人や家族だけで抱え込まず、早めに相談することが大切です。
借金や多重債務などの金銭問題がある場合は、弁護士や司法書士などの法律の専門家に相談するようにしましょう
相談窓口
- こころの健康相談 高槻市保健所 保健予防課
電話:072‐661‐9332
日時:平日午前8時45分から午後5時15分まで(年末年始を除く)
- 依存症専門相談 大阪府こころの健康総合センター
電話:06‐6691‐2818
日時:平日午前9時から午後5時45分、第2・4土曜日午前9時から午後5時30分まで 来所は要予約(年末年始を除く)
- 大阪依存症ほっとライン(SNS相談)<外部リンク>
日時:水曜日・土曜日・日曜日午後5時30分から午後10時30分まで(最終受付 午後10時まで)
※LINE公式アカウントに友達登録してからご利用ください。
- おおさか依存症ポータルサイト<外部リンク>
依存症に関する知識、府内の医療機関や相談機関等の検索など様々な情報が掲載されています
債務整理に関する相談窓口
- 大阪いちょうの会<外部リンク>
電話:06-6361-0546
依存症の方の相談:火曜日・木曜日午後5時から午後6時30分まで
- 近畿財務局 多重債務無料相談窓口<外部リンク>
電話:06‐6949‐6523
日時:月曜日から金曜日午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで(祝日を除く)