本文
自殺予防のためのゲートキーパー養成研修「大切な人の心のSOS 気づきから見守りまで」
概要
ゲートキーパーとは、「悩んでいる人に気づき、声をかけ、話をきいて、必要な支援につなぎ、見守る人」のことです。特別な資格は必要なく、誰もがゲートキーパーになることができます。
本研修では、自殺のサインや、悩んでいる人に対する声かけの方法、傾聴方法などについて学びます。
本研修では、自殺のサインや、悩んでいる人に対する声かけの方法、傾聴方法などについて学びます。
日時
令和7年6月10日(火曜日)14時から16時
場所
高槻市保健所 1階講堂
対象
高槻市内在住の方(通勤、通学含む)
定員
40名(申込順)
内容
講義「ゲートキーパーの役割 気づきから見守りまでの方法を知ろう」
講師:北條 達人氏(NPO法人 国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター 理事長)
講師:北條 達人氏(NPO法人 国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター 理事長)
費用
無料
申込方法
5月7日(水曜日)から6月4日(水曜日)に、簡易電子申込サービス、または電話にてお申し込みください。
簡易電子申込<外部リンク>