本文
6月1日から7日はHIV検査普及週間です
6月5日(木曜日)の夜間にHIV検査等を臨時で実施します
6月1日から7日はHIV検査普及週間です。
高槻市保健所では、下記のとおり夜間にHIV検査等を臨時で実施します。
実施日
令和7年6月5日(木曜日)午後6時から午後7時に受付
場所
高槻市保健所2階
費用
無料
予約等
予約不要・匿名検査
検査内容
血液検査(HIV検査・梅毒抗体検査) 尿検査(クラミジア病原体検査)
※HIV検査を受ける方は、梅毒、クラミジア検査も同時に検査できます。
※梅毒抗体検査・クラミジア病原体検査のみの受検はできません。
検査結果の返却
令和7年6月12日(木曜日)午後6時から午後7時に「検査結果引換券」を持ち、取りに来てください。
※必ず本人が来所してください。
※検査結果引換券をお忘れになった場合や紛失、汚損、破損などで本人確認ができない場合は、結果をお返しできません。
※検査結果は1週間後に返却できない場合があります。
注意点
・発熱、体調不良時の受検はお控えください。
・換気のため、窓・ドアを開放しております。
・予約制ではありません。多数の方が来所された場合は、お断りする場合がございますのでご了承ください。
・暴風警報または特別警報発令時、本市域で震度5弱以上を観測したときは、中止します。また、そのほかに受診者の安全が確保できないと判断されるときなどは中止する場合があります。
※クラミジア尿検査について…尿検査では出始めの尿をとってもらいます。
・直前の排尿は我慢してお待ちください。(最後の排尿から1時間以上経過していることが必要です)
・月経中の尿は検査できません。(正しい結果がでないことがあります)
検査当日の流れ
(HIV・梅毒・クラミジア検査を同時に受ける場合)
- 受付で番号札と検尿コップを受け取ります。
- 検尿が終わったら受付に行き、相談票を受け取ります。
待合いでお待ちの間に記入をお願いします。 - 番号を呼ばれたら、相談室に入り、HIV検査の説明を受けます。
ここで性感染症についての相談もできます。 - 1週間後に検査結果を受けとるための「検査結果引換券」を
受け取ります。 - 採血量は10ccです。これで検査は終了です。
地図情報(アクセス)
・バス停「城東町」で下車徒歩3分(道路を渡ってすぐです。ページ下部の地図を参照してください。)
・JR高槻駅または阪急高槻市駅から市営バス「16下田部団地」「17B車庫前(下田部団地経由)」行き乗車
・JR高槻駅または阪急高槻市駅から京阪バス「枚方市駅」行き乗車