本文
大学との連携
高槻市では、市内大学が有する研究機能や学生などの若者の感性と行動力をいかしながら、地域におけるまちづくりの課題解決などに向けた取組を促進させることを目的に、様々な連携事業を進めています。
市内に位置する大学等
大学名またはキャンパス名をクリックすると、各大学のホームページをご覧いただけます。
大阪医科薬科大学<外部リンク>
本部キャンパス(医学部/医学研究科、看護学部/看護学研究科)
阿武山キャンパス(薬学部/薬学研究科)
関西大学
高槻キャンパス(総合情報学部/総合情報学研究科) <外部リンク>
高槻ミューズキャンパス(社会安全学部/社会安全研究科) <外部リンク>
平安女学院大学<外部リンク>
高槻キャンパス(こども教育学部)
京都大学阿武山観測所<外部リンク>
包括協定について
以下の3大学とは、包括協定を締結し、取組を進めています。
関西大学
地域連携に関する協定書
協定締結日
平成16年7月14日
協定の目的
市と大学が包括的な連携のもとで、相互の人的・知的資源の交流を図ることにより、産業、教育、文化、まちづくり等の分野において、双方の発展と充実に寄与し、地域連携を推進すること。
平安女学院大学
地域連携に関する協定書
協定締結日
平成17年5月12日
協定の目的
市と大学が包括的な連携のもとで、相互の人的・知的資源の交流を図ることにより、産業、教育、文化、まちづくり等の分野において、双方の発展と充実に寄与し、地域連携を推進すること。
大阪医科薬科大学
連携協力に関する協定書
協定締結日
平成28年4月1日(学校法人大阪医科薬科大学と締結)
(平成18年6月5日に学校法人大阪医科大学と、平成19年1月11日に学校法人大阪薬科大学とそれぞれ協定を締結しており、両大学の法人合併にあわせて、平成28年4月1日に締結をし直したものです。)
協定の目的
市と学校法人が、教育、研究、医療、健康、保健、まちづくりの分野を中心に、相互が連携及び協力することにより、大学と地域社会の発展及び充実に寄与すること。