本文
化学物質過敏症の方にご配慮ください
化学物質過敏症とは
建材をはじめ、家庭用品や化粧品等に含まれる微量な化学物質に敏感に反応して、さまざまな体調不良の症状が現れるものですが、発症のメカニズム等は明らかになっておらず、それまで何もなかった方でも突然発症することがあります。
症状
起こる症状はさまざまで、結膜炎、鼻炎、皮膚炎、気管支炎、ぜんそく、動悸、不整脈、胃腸症状、自律神経障害(異常発汗)、精神症状(不眠、不安、うつ状態)、中枢神経障害(けいれん)、頭痛、発熱、疲労感等が出現することがあります。
原因となり得るもの
健康な人であれば許容できる程度の下記のようなものに含まれる化学物質との接触で発症すると言われており、いったん化学物質過敏症になると、その後はわずかな量の化学物質に対しても、症状が繰り返し現れるようになる傾向があります。
- 合成洗剤、柔軟剤、消臭除菌スプレー、漂白剤
- 化粧品、香水、シャンプー、リンス、制汗剤、整髪料、芳香剤
- タバコ、排気ガス、大気汚染物質
- 建材、接着剤、塗料
- 衣類防虫剤、殺虫剤、蚊取り線香
- 除草剤、農薬
周囲への配慮
化学物質過敏症は誰もが発症する可能性がある一方で、診断も難しく、原因等もはっきりしないことから、周囲の方の理解を得にくい場合があり、すぐ近くにも苦しい思いをしている方がいるかもしれません。
このことから、公共施設(学校や病院等)や人の集まる場(駅や公園等)では、以下の事項に注意してください。
- 柔軟剤、香水、整髪料等の香料を含むものの使用を控える等、周りの方々に配慮しましょう。
- 住宅に隣接した家庭菜園や農地等で農薬や殺虫剤等を使用するときには、飛散防止に努めましょう。
- 害虫、ねずみ等を駆除するときには、薬剤に頼らない駆除の方法(清掃や進入路の封鎖等)も活用しましょう。
ポスター(A3横型)「香りで困っている人がいます」(PDF:159.4KB)
ポスター(A4縦型)「香りで困っている人がいます」(PDF:168.2KB)
関連リンク
- 厚生労働省 化学物質安全対策室<外部リンク>
- 住居衛生に関する相談