ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 食品衛生・生活衛生 > 住居衛生等 > 蚊のウエストナイルウイルス保有状況の検査結果

本文

蚊のウエストナイルウイルス保有状況の検査結果

ページID:002765 更新日:2024年12月10日更新 印刷ページ表示

1.目的

高槻市域における蚊のウエストナイルウイルス(WNV)の保有状況等を把握することで、ウエストナイル熱のまん延を防止する。

2.期間

令和6年6月から9月(7回実施)

3.場所

高槻市保健所(高槻市城東町5番7号)

4.方法

  1. CDCライトトラップ法により蚊の採取を行い、計数及び種類の同定をする。
  2. 採取した蚊(メス)について遺伝子検査(PCR法)を実施する。

5.結果

令和6年度 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 合計
実施日

6月25日-

26日

7月9日-

10日

7月23日-

24日

8月6日-

7日

8月20日-

21日

9月3日-

4日

9月17日-

18日

ヒトスジシマカ 0 0 2 4 9 8 12 35
アカイエカ群 6 2 5

3

4 3 2

25

コガタアカイエカ 0 1 0 1 2 1 0 5
合計 6 3 7 8 15 12 14 65
WNV検査結果 陰性 陰性 陰性 陰性 陰性 陰性 陰性 陰性

過去の調査結果 (EXCEL:38KB)

関連リンク

ウエストナイル熱について(厚生労働省) <外部リンク>