本文
【障がい福祉サービス事業・障がい児支援事業】事故報告書
障がい福祉サービス事業所等において事故等が発生した場合には報告が必要です
事業所等において、事故等が発生した場合には、利用者の家族等に連絡を行うととともに、高槻市にも報告してください。
対象事業所
- 指定障がい福祉サービス事業者
- 指定障がい者支援施設
- 指定地域相談支援事業者
- 指定計画相談支援事業者
- 指定障がい児通所支援事業者
- 指定障がい児相談支援事業者
- 登録地域生活支援事業者
※この取扱い等は障害者総合支援法に基づく障がい福祉サービス、児童福祉法に基づく障がい児通所支援等について掲載しています。
報告の必要な事案
次のような場合は、報告を行ってください。
- サービス提供(療育)中の利用者(利用児童)の死亡
- サービス提供(療育)中の利用者(利用児童)のけが(軽症の場合を除く)
- サービス提供(療育)中の利用者(利用児童)の急病(救急搬送される等重篤な場合)
- 介護等のミス(投薬間違い、直接支援による利用者(利用児童)のけが(軽症の場合を含む)等)
- 食中毒や感染症(※保健所への報告も必要です)
- 行方不明(短時間で見つかった場合も含む)
- 事業所等の事故(盗難、火災等)
- 交通事故(利用者が関連している場合は全件)
- 職員の不祥事・法令違反(横領、意図的な情報漏えい等事件性の高い場合)
- 個人情報の流出、漏洩
- その他一般市民の方にも影響が及ぶ事案
事故報告書の提出先(連絡先)
利用者(利用児童)に被害等が生じた場合 |
左記以外
|
|||
---|---|---|---|---|
障がい福祉サービス事業者、障がい者支援施設、地域相談支援事業者、計画相談支援事業者、地域生活支援事業者 |
障がい児通所支援事業者、障がい児相談支援事業者 | |||
高槻市の支給決定者 | 障がい福祉課 | 子育て支援課 | 福祉指導課 | |
高槻市以外の支給決定者 |
|
|
福祉指導課 |
障がい福祉課
電話番号:072-674-7164
子育て支援課
電話番号:072-686-3032
福祉指導課
電話番号:072-674-7821
注意事項
事故等の発生後、まずはお電話でご連絡ください。
事故等報告書(様式)
下記から様式をダウンロードしてお使いください。