本文
ボランティア活動の啓発
はじめてみよう!ボランティア
皆さんはボランティアと聞いてどのような活動を思いうかべますか?
グループでの活動や個人での活動など、さまざまなボランティアがあります。
ご近所同士でのあいさつや声かけも、地域での見守りにつながる、一人でもできるボランティアと言えます。
皆さんもご自身にあったボランティア活動をはじめてみませんか?
ボランティア・市民活動センターをご利用ください!
ボランティア・市民活動センター(通称:ボラセン)は、だれもが気軽に立ち寄れるボランティア・市民活動の拠点です。各種講座の開催やボランティアグループ、ボランティア活動の紹介、福祉制度に関する情報の提供などを行っています。
ボランティア・市民活動センターがあります! (PDF:891KB)
ボラセンの活動をいくつか紹介します
各種講座の開催
手話・朗読・傾聴などのボランティアの育成講座や、社会福祉への理解と関心を深めていただくための各種講座を開催しています。
コーディネート活動
ボランティアを必要とする人と、ボランティアの登録をしている人をつなぎます。希望する活動や時間を登録していただくと、随時活動をご紹介します。
災害ボランティアセンターの体制づくり
災害時に備えて、関係機関等とともに災害ボランティアセンターの設置運営シミュレーションを実施しています。
また、災害ボランティアセンターの運営に携わる「災害協力ボランティア」の育成と登録制度の充実に向けた研修等を実施しています。
ボラセンにはさまざまなグループや活動を紹介する情報コーナーもありますので、「ボランティアに関心があるけど、何をすればよいかわからない…」という方、是非一度お立ち寄りください!
開所時間
平日:午前9時から午後5時まで
土曜日:午前9時から正午まで
連絡先
社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター
住所:高槻市城西町4番6号 高槻市地域福祉会館 2階
電話番号:072-661-2202
ファクス番号:072-661-2209
関連リンク
高槻市社会福祉協議会 ボランティア・市民活動センター<外部リンク>