ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ > ごみの持ち込み > エネルギーセンターへのごみの持ち込みの届出方法(「一般廃棄物運搬届出書」を提出する)

本文

エネルギーセンターへのごみの持ち込みの届出方法(「一般廃棄物運搬届出書」を提出する)

ページID:002162 更新日:2024年8月8日更新 印刷ページ表示

捨てる前にリユース(再使用)を検討してみませんか

高槻市では、事業者と連携してごみのリユース促進に取り組んでいます。
手数料を支払ってごみとして処分する前に、ぜひこの機会にリユースをご検討ください。

各事業者のサービスについては、以下をご確認ください。

高槻市と協定を締結しているリユース事業者へのリンク一覧

リユースショップに手間なく売りたい場合

地元で手軽に譲りたい場合

「おいくら?」ロゴ ジモティーロゴ

「おいくら」

一度に複数のリユースショップの買取価格等
を比較し、売却を仲介するサービス

お申し込みフォーム<外部リンク>

【「おいくら」の特徴】

  • 一度のお申し込みで買取価格や買取条件を比較できます。
  • 出張買取であれば自宅から搬出する手間を省くことができます。
  • 自分では運べない大型品も対象になります。

「地元掲示板 ジモティー」

使用可能な不要品を個人間で譲ることができるサービス

お申し込みフォーム<外部リンク>

【「地元の掲示板 ジモティー」の特徴】

  • 出品の際の手数料が無料です。
  • 売れなかった不要品も無料で譲れる可能性があります。
  • 不要品を投稿し地元で譲り先を探します。

※ご利用に関してご不明な点がある場合は、各事業者へ直接お問い合わせください。
※各サイトを利用した際のトラブルや損害などについては、協定各社の利用規約に則り対応することとなります。

届出について

届出期限

持ち込み希望日の前日の正午
前日が土曜日、日曜日、祝日の場合は、その直前の平日が締め切り日となります。)

届出方法

「一般廃棄物運搬届出書」を以下の方法にて、エネルギーセンターに提出してください。

  1. ファクスで送る  送信先:072-669-5985
  2. 直接提出する   提出先:エネルギーセンター計量棟(入口を入ってすぐの建物)
  3. 郵送する(必着) あて先:〒569-0021 高槻市前島3丁目8‐1  エネルギーセンター
    (送る前に控えをとっておいてください)

持ち込みを許可した届出書に対して、「許可番号」をお知らせします。
提出された「一般廃棄物運搬届出書」の原本(直接提出もしくは郵送された場合は控え)の
右上部「許可番号」の欄にこの番号を記入したものを持ち込み時に再度提示ください。

「一般廃棄物運搬届出書」(ダウンロード)

家庭ごみの持ち込みを第三者に依頼するときは

「廃棄物処理依頼書」が必要です

エネルギーセンターへの家庭ごみの持ち込みは、原則として、
ごみを出す人自身が行うこととなっています。
ただし、自分で直接持ち込めない場合は、第三者に持ち込みを依頼することもできます。
その場合は、廃棄物処理依頼書を提出する必要があります。
ごみを出す人はこの書類に自著し、捺印の上、これを持ち込む人に渡してください。
この書類がない場合には、エネルギーセンターへの搬入ができませんので、
あらかじめご了承ください。

基本的な流れ

  1. ごみを出す人が「廃棄物処理依頼書」に記入し、捺印する(必ず自分で書いてください。)
  2. ごみを出す人は、記入した「廃棄物処理依頼書」を、ごみをエネルギーセンターに持ち込む人に提出する。
  3. ごみを持ち込む人は、エネルギーセンター計量棟の受付で、受け取った「廃棄物処理依頼書」と許可番号を記入した「一般廃棄物運搬届出書」を一緒に提出する。

「廃棄物処理依頼書」(ダウンロード)

注意事項

  1. 記載内容について、お問い合わせをすることがあります。
    また、排出場所での立会をお願いすることや、ごみ持込時にごみの中身を検査することもあります。
    立会を拒否する場合や、記載内容に虚偽があった場合は、持込をお断りすることがあります。
  2. 受付の際に本人確認書類の提示を求める場合があります。
    また、ごみの発生場所が自宅以外の場合には、氏名とごみの発生場所の住所が記載された書類の提示をお願いすることがあります。
    本人確認書類や、発生場所の住所が記載された書類の提示ができない場合は、持込をお断りすることがあります。
  3. 届出書を失くした方や、許可番号をお忘れの方は、持込をお断りすることがあります。

各書類の配架場所

「一般廃棄物運搬届出書」及び「廃棄物処理依頼書」は、エネルギーセンター以外にも、以下の施設にご用意しております。

支所(富田支所・三箇牧支所・樫田支所)

支所のご案内

図書館(中央・芝生・服部・上牧駅前自動図書貸出返却コーナー)

公民館(五領・磐手・今城塚・南大冠・日吉台・阿武山)

イオン高槻店(1階サービスカウンター)
地図

資源循環推進課 料金チーム(市役所本館7階)
高槻市役所案内

エネルギーセンター
エネルギーセンターへの経路

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)