本文
環境教育用教材の紹介
市では、「第2次高槻市環境基本計画」の目標達成のための基本方針等に基づき、子どもたちに本市の環境について深く理解する機会の一つとなるよう、児童向けの環境教育用教材を作成しました。子どもたちの環境への関心を高め、環境行動を自ら考え実践できる人材を育むことを目指すものです。
この教材は小学校で学ぶ環境に関する内容のうち、地球温暖化、ごみ・省資源、自然の各分野について、子どもたちが理解しやすいように、図、写真やイラストを多く使った教材です。 社会科、理科、総合的な学習の時間などの授業や家庭学習に是非ご活用ください。
(教材の概要)
- 主に小学校高学年(4年生から6年生まで)で学ぶ環境についての内容を掲載しています。
- 地球温暖化、ごみ・省資源、自然について、分野ごとに教材を掲載しています。
- 子どもたちが身近な環境に親しみや理解を深められるよう、本市に関する内容を多く掲載しています。
環境教育用教材
地球温暖化
03_再生可能エネルギーってなに? (PDF:1.24MB)
04_地球温暖化防止のためにできること (PDF:2.24MB)