ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > パスポート > パスポートの概要など > 令和7年3月24日以降、パスポート(旅券)が変わります

本文

令和7年3月24日以降、パスポート(旅券)が変わります

ページID:140256 更新日:2025年2月3日更新 印刷ページ表示

令和7(2025)年3月24日から、偽造・変造防止対策を大幅に強化した「2025年旅券」が発行がされ、パスポート(旅券)が大きく変わります。また、これにあわせて手続き等が以下のとおり変更となります。

オンライン申請の対象区分の拡大

はじめてパスポート申請する場合や氏名の変更に伴う申請などがマイナポータル経由でオンライン申請できるようになります。

オンライン申請の対象区分
申請区分

令和7年

3月23日まで

令和7年

3月24日以降

初めて旅券申請をする ×
前回取得した旅券の有効期限が切れたため、新たに旅券申請をする ×
有効旅券の姓名、本籍地(都道府県)、生年月日、性別に変更があった​
  有効旅券を切替えて新たに旅券申請をする(訂正新規申請) ×
有効期間満了日が同一の旅券を申請する
(残存有効期間同一旅券申請)
×
有効旅券の姓名、本籍地(都道府県)、生年月日、性別に変更はない​
  有効旅券の残存有効期間が1年未満になったため、新たに旅券申請をする
有効旅券の査証欄の余白が少なくなったため、新たに旅券申請をする
有効旅券が損傷したため、新たに旅券申請をする × ×
有効旅券の紛失
  有効旅券を紛失したため紛失届のみを提出 ×
有効旅券を紛失したため紛失届の提出とあわせて、新たに旅券申請をする ×

オンライン申請のメリット

  • スマートフォンからいつでもどこでも申請可能
  • 窓口に行くのは受取り時の1回のみ(窓口申請の場合、申請時と受取り時の2回来所が必要です)
  • 手数料改正により、窓口申請より手数料が400円安くなります
  • 戸籍情報がシステム上で連携されるため、改めて戸籍謄本の原本の提出が不要(戸籍謄本の取得費用も必要ありません)

パスポート発給手数料の改定

  • 令和7年3月24日申請分から手数料が以下のとおり変更となります。
  • オンライン申請をした場合、窓口申請と比べて手数料が400円安価になります。
申請区分 手数料合計額
令和7年3月23日まで 令和7年3月24日以降

新規旅券申請

10年 窓口申請 16,000円 16,300円
オンライン申請 15,900円
5年(12歳以上) 窓口申請 11,000円 11,300円
オンライン申請 10,900円
5年(12歳未満) 窓口申請 6,000円 6,300円
オンライン申請 5,900円
残存有効期間同一旅券申請 窓口申請 6,000円 6,300円
オンライン申請 5,900円

申請から受取りまでに要する期間の変更

  • 大阪府パスポートセンターで作成しているパスポートは、令和7年3月24日(月曜日)の申請分から国立印刷局で作成されます。
  • これまでより印刷や輸送に要する時間が多くかかるため、申請から受取りまでに以下のとおり期間を要します。
申請窓 申請から受取りまでに要する期間※
令和7年3月23日まで 令和7年3月24日以降
大阪府パスポートセンター 6営業日 10営業日
高槻市パスポートセンター 10営業日 14営業日

※申請から受取りまでに要する期間は、土日・祝休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除いた日数です。
※上記日数は標準の期間であり、審査状況等により変更になる場合があります。

パスポートが必要な場合、これまで以上に時間に余裕をもった申請をお願いします。