ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災・防犯 > 国民保護・危機事案 > 国民保護 > 弾道ミサイル落下時の行動等

本文

弾道ミサイル落下時の行動等

ページID:001134 更新日:2024年3月18日更新 印刷ページ表示

国では、弾道ミサイルが発射され、日本に飛来する可能性があるときは、関係する地域の住民に対して全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して情報伝達することとしています。

この情報伝達の流れやミサイルが落下する可能性がある場合等に住民がとるべき行動等について、内閣官房 国民保護ポータルサイト掲載内容を市民の皆さんにお知らせします。

弾道ミサイル発射直後の情報伝達

  • 弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。
  • ミサイルが日本に落下する可能性がある場合は、Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報をお知らせします。

メッセージが流れた直後に取るべき行動

【屋外にいる場合】

  • 近くの建物(できればコンクリート造り等頑丈な建物)の中または地下街などの地下施設に避難してください。
  • 近くに適当な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

【屋内にいる場合】

できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。
なお、さらに詳しい情報については、以下の内閣官房 国民保護ポータルサイトを参照ください。

スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用

弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて市の防災行政無線、登録制メール等により市民の皆さんに伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。
携帯電話・スマートフォンのほとんどが、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないものがあります。
消防庁が、皆さんがお持ちの携帯電話・スマートフォンが受信できるかどうかの確認手順と、受信できない(または受信できるか分からない)場合の対策を以下のようにまとめていますので、ご確認ください。

スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用(PDF:251.8KB)

Jアラートにより配信される情報等の多言語配信について

Jアラートにより配信される弾道ミサイル発射情報等を多言語に翻訳した情報について、災害情報提供アプリ「Safety tips」から確認できます。なお、このアプリでは、緊急地震速報等も提供されておりますのでご活用ください。

総務省ホームページ「Jアラートにより配信する国民保護情報の多言語配信の開始」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)