本文
春日ふれあい文化センターのご案内
施設の名称「春日ふれあい文化センター」(併設 春日青少年交流センター)
「春日りばていコミュニティセンター」として1986年(昭和61年)開所。その後2001年(平成13年)4月1日に現在の名称に改称。
地域福祉の向上や人権啓発のための住民交流の拠点となる開かれた施設として、センターの設置目的を達成するため、各種の事業を実施しています。
施設の場所
〒569-0053
高槻市春日町22番1号
電話:072-671-9604
ファクス:072-671-9605
- 設置施設:会議室、大集会室、多目的室、和室、料理教室、図書コーナー
- 構造:鉄筋コンクリート造3階 駐車場17台(センター北側)
- 使用料は無料です
施設の利用
マスク着用は個人の判断が基本となります。マスク着用の考え方
開館時間
午前9時から午後9時まで
休館日
年末・年始(12月29日から1月3日まで)
事務の取り扱い
平日:午前9時から午後5時15分まで
土曜:午前9時から正午まで(日曜日・祝日は除く)
注意:申し込み手続きは、利用日の1か月前から。ただし、当日が日・祝日、休館日の場合は直前日の取り扱い時間帯
災害時における春日ふれあい文化センターの臨時休館
高槻市に暴風警報が発表された場合、震度5弱以上の地震が発生した場合、特別警報が発表された場合は臨時休館します。