本文
清水コミュニティセンター
コミュニティセンターでは、下記の要件を守ってご利用願います。詳細については各コミュニティセンターへ直接お問い合わせください。
開館時間:午前9時から午後10時
(今後、国、大阪府の動向等により変更となる可能性あり)
<要件>
- 来館確認書(※)をコミュニティセンターに提出する。
- マスクを着用する(着用しない方は利用できません)
- 利用前と利用後に手指の消毒や手洗いを徹底する
- 各自ご自宅で検温し、発熱や咳などの症状がある場合は利用しない
- 定期的に換気を行う
- 近距離、真正面での会話を避ける
- 物品の消毒を徹底する
- 人との間隔を確保する(目安は2メートル。最低でも1メートル)
- 長時間の部屋の利用を避ける
- 高齢者や基礎疾患のある方に配慮する
※来館確認書は、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策の一環として記入をお願いするもので、収集した個人情報はこの目的においてのみ使用します。なお、必要に応じて保健所等の公的機関へ提出する場合があります。
【関連リンク】
清水コミュニティセンターは、清水地区エリアのほぼ中心に位置しています。清水地区エリアは、浦堂・黄金の里・大蔵司・塚脇・西之川原・萩谷・東城山・宮之川原により、構成されています。当センターは、地域の住民をはじめ、高槻市内の各地から、グループ活動等に利用されています。
主な開催講座
書道教室(中学生以下)
毛筆と硬筆を練習します。皆さん仲良く上達を目指して頑張っています。
お行儀教室(中学生以下)
茶道を通して礼儀作法を学んでいます。コミュニティ祭りではお茶席のお点前を披露しています。
ピラティス教室
当センターの人気講座です。いつまでも若々しく、健康のために体を動かす教室です。
水彩画教室
当センターのロングラン講座です。写生に出かけることもあります。
墨彩画教室
文部科学大臣賞を受賞された講師が指導されています。
活動風景
アクセス
住所:宮之川原五丁目4-3
電話 072-687-4660
ファクス 072-687-4670