ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 市税(個人) > 納税 > 市税のキャッシュレス納付に関するよくある質問

本文

市税のキャッシュレス納付に関するよくある質問

ページID:098110 更新日:2024年3月29日更新 印刷ページ表示

市税のキャッシュレス納付に関して寄せられるよくあるご質問にお答えしています。

キャッシュレス納付全般に関して

市税のキャッシュレス納付にはどのようなものがありますか?

納付書に印字されている「QRコード(eL-QR)」、「eL番号」、「バーコード」情報を使用することで、以下のとおりキャッシュレス納付ができます。

  • 「QRコード(eL-QR)」の印字がある場合
    地方税お支払サイト、QRコード(eL-QR)対応のスマホアプリで納付ができます。
  • 「eL番号」の印字がある場合 
    地方税お支払サイトでのみ納付ができます。
  • 「バーコード」の印字がある場合
    ​バーコード対応のスマホアプリ(モバイルレジ、PayPay、LINE Pay、d払い、au PAY、J-Coin Pay、楽天ペイ)で納付ができます。 

納付できる税目は何ですか?

以下の税目で納付ができます。

  • 市府民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 軽自動車税(種別割)

下記の税目については、地方税共通納税システム(eLTAX)で納付が可能です。

  • 市府民税(特別徴収)
  • 法人市民税
  • 事業所税
  • 市たばこ税
  • 入湯税

ネットバンキングやクレジットカードでの納付が可能です。詳しくはeLTAX(エルタックス)ホームページをご参照ください。
eLTAX(エルタックス)の操作方法等についての不明点については、eLTAX(エルタックス)ヘルプデスク(電話番号0570-081459)へお問い合わせください。

納付できる税目であっても、QRコード(eL-QR)の印字がある納付書とない納付書がありますが、なぜですか?

納付できる税目であれば原則、QRコード(eL-QR)は印字されていますが、一部の納付書(紛失や期限切れ等の理由で再発行した納付書、分割納付用の納付書など)はQRコード(eL-QR)は印字されていません。システムの都合上、QRコード(eL-QR)付きの納付書を改めて発行することができませんので、納付書にバーコードの印字がある場合であれば、バーコード対応のキャッシュレス決済での納付をご検討ください。

地方税お支払サイトとは何ですか?具体的にどのようなキャッシュレス納付ができますか?

地方税お支払サイトとは、納付書に印字されているQRコード(eL-QR)やeL番号を使用することでキャッシュレス納付ができる地方税共同機構が運営するホームページになります。納付方法としては、クレジットカード、インターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)、ペイジーがありますが、詳しくは地方税お支払サイトをご覧ください。

QRコード(eL-QR)対応のスマホアプリにはどのようなものがありますか?

随時取扱い可能なスマホアプリが更新されていますので、詳しくは地方税お支払サイトをご覧ください。​

eL(エル)番号とは何ですか?

納付書一枚ごとに割当てされている各納付書を特定するための番号です。対象の税目の納付書に印字されており、地方税お支払サイトで納付することができます。​

バーコードが印字される納付書はどのようなものになりますか?

対象の税目で且つ金額が30万円以下の納付書に印字されます。期限内であればコンビニエンスストア店頭でも納付ができます。

QRコード(eL-QR)とバーコードの違いは何ですか?

QRコード(eL-QR)及びeL番号は、原則全ての市区町村において令和5年度課税分以降の納付書に印字されることになり、地方税共同機構が運営する地方税お支払サイトや対応するスマホアプリ(QRコード(eL-QR)のみ)で納付が可能となります。
バーコードは本市独自の収納サービスとしてコンビニエンスストア店頭や対応するスマホアプリにて納付を可能とするもので、以前より納付書に印字しているものになります。

​​市役所・支所または金融機関等の窓口、コンビニエンスストア店頭でクレジットカードや各スマホアプリで納付ができますか?

窓口や店頭では原則、クレジットカード・各スマホアプリでの納付はできません。地方税お支払サイトや対応するスマホアプリ内で納付の処理が行えます。

キャッシュレス納付をした場合、領収証書は発行されますか?

領収証書は発行されません。納付手続き完了後は領収印の押印がない納付書(領収証書)が手元に残りますので、「支払い済み」などとメモをするなどして二重納付することがないようにご注意ください。
なお、領収証書が必要な場合は、市役所・支所または金融機関等の窓口、コンビニエンスストア店頭で納付し、領収日付印の押印を受けてください。

キャッシュレス納付後に納付書に領収印を押してもらうことはできますか?

キャッシュレス納付後に納付書に領収印を押すことはできません。納付した履歴は地方税お支払サイト(ログインが必要)や納付したスマホアプリ内の納付履歴等でご確認ください。また必要に応じて納税証明書を取得するなどしてご対応ください(軽自動車の継続検査用納税証明書以外は発行手数料が必要です)。

​​同じ納付書で複数回納付してしまうことはないですか?

地方税お支払サイトやスマホアプリで二回目以降の納付はエラーとなる場合がありますが、操作のタイミングやシステム障害によってエラーとならない場合もあります。
また、キャッシュレス納付の後に金融機関等の窓口・コンビニエンスストア店頭で納付する場合、またスマホアプリでも一回目をQRコード(eL-QR)、二回目はバーコードを使用した場合などは納付可能になるため、誤って二重納付することがないように十分ご注意ください。

キャッシュレス納付の手続き完了後、納付を取り消すことはできますか?

納付を取り消すことはできません。十分にご注意の上でお手続きをしてください。なお、二重納付などで納め過ぎになった場合は還付します。ただし、クレジットカード決済にかかる手数料等はカード会社の収入となりますのでお返しすることはできません。

現在口座振替で納付をしていますが、今後キャッシュレス納付を利用したいのですがどうすればよいですか?

口座振替を解約し納付書を送付しますので、収納課までお問合せください。ただし、ご連絡の時期により口座振替の停止が間に合わない場合があります。

二重納付をしてしまいました。いつ頃還付されますか?

二重納付されてから、市が入金を確認しご本人様に還付通知をお送りするまでに最長二か月程度かかる場合があります。還付通知と一緒に、還付金口座振込依頼書を送付しますので振込先口座等を記入・押印のうえ返送をお願いいたします。還付金口座振込依頼書を市が受け取ってから二週間程度で振込をさせていただきます。

地方税お支払サイトから「納付完了のお知らせ」メールが届きません。

地方税お支払サイトでクレジットカードやインターネットバンキングを利用した場合、操作途中で別の画面が自動的に表示(ポップアップ)され、「外部サイト」に切り替わります。この際、ウェブブラウザの設定によりポップアップがブロックされてしまい、納付手続きが完了しないまま操作を終了してしまった可能性があります。画面の指示に従い、クレジットカードやインターネットバンキングでの納付手続きを完了してください。

クレジットカードによる納付について

クレジットカードで納付をしたいのですが、どうすればよいですか?

現時点では以下の方法で納付ができます。

  • 地方税お支払サイトを利用する方法
    QRコード(eL-QR)もしくはeL番号を使用することで納付ができます。
  • 各スマホアプリ等を利用する方法
    ​モバイルレジ(支払用ウェブサイト)にてQRコード(eL-QR)を読取ることで納付ができます。また、モバイルレジ(アプリ)にてバーコードを読取ることでも納付ができます。 

その他QRコード(eL-QR)対応のスマホアプリなど、詳しくは地方税お支払サイトでご確認ください。

クレジットカードで納付した場合、別途手数料等がかかりますか?

クレジットカードを利用する場合、別途手数料(利用料)がかかります。各サイト・スマホアプリで金額が異なる場合がありますので事前に各サイト(アプリ公式サイトなど)でご確認ください。

利用できるクレジットカードのブランドは何ですか?

利用できるクレジットカードのブランドは、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubとなります。

期限内に納付手続きを完了したが、クレジットカード利用代金の実際の引き落し日は期限後になります。延滞金等はかからないでしょうか?

クレジットカードで納付手続きが完了した日が納付日となりますので、期限内にお手続きが完了していれば、実際の引き落し日に関係なく延滞金はかかりません。

使用できるクレジットカードは納税義務者本人の名義のものに限られますか?

クレジットカードの名義人本人が納付手続きをされる場合であれば、家族等の納税義務者本人以外の税金でも納付することは可能です。ただし、誤って納付した場合でも取り消しをすることはできません。また二重納付などで還付が生じた場合でも納税義務者本人に通知することになりますのでご注意ください。

クレジットカードで納付したいのですが、納付手続きができません。

以下のケースに該当する場合は納付ができません(エラーとなる)ので、再度ご確認ください。

  • 期限後に納付手続きをした場合
  • 入力したクレジットカード番号やセキュリティコードなどに誤りがある場合
  • クレジットカードの利用限度額を超えている場合、事情によりクレジットカードの利用が停止されている場合
  • 既に納付済みの納付書の場合

クレジットカード利用によるポイント付与・各種キャンペーン等は適用されますか?

ご利用されるクレジットカードによりますので、詳しくはクレジットカード会社等にお問合せください。

スマホアプリによる納付について

納付できるスマホアプリを教えてください。

以下のスマホアプリで納付ができます。

  • 納付書にQRコード(eL-QR)の印字がある場合
    QRコード(eL-QR)対応のスマホアプリで納付ができます。詳しくは地方税お支払サイトでご確認ください。
  • 納付書にバーコードの印字がある場合
    バーコード対応のスマホアプリ(モバイルレジ、PayPay、LINE Pay、d払い、au PAY、J-Coin Pay、楽天ペイ)で納付ができます。

各スマホアプリを使用するために、何か申し込みや事前準備が必要ですか?

お持ちのスマートフォン等にアプリをインストールする必要があります(既にインストール済みであればこの作業は不要です)。「Google Play(グーグルプレイ)」または「App Store」等で各アプリを検索するか、各アプリの公式サイトからダウンロードすることが可能です。
アプリによっては利用登録や事前にチャージが必要になります。またアプリをインストールせずにウェブサイト上で納付ができる場合もありますので、詳しくは使用するアプリの各サイト等でご確認ください。

各スマホアプリで納付する場合に手数料等はかかりますか?

スマホアプリからクレジットカードで納付する場合は手数料(利用料)がかかります。
上記以外であれば基本的には手数料等はかからない場合が多いですが、各スマホアプリにより異なりますので、詳しくは各アプリの公式サイト等でご確認ください。

アプリによってはQRコード(eL-QR)でもバーコードでもどちらも使用できるものがあります。違いはありますか?

現時点では、モバイルレジ、PayPay、d払い、au PAY、J-Coin Pay、楽天ペイがどちらでも使用が可能です。特に使用上の違いはありませんが、詳しくは各アプリのサイト等でご確認ください。

家族などの別人の納付書をアプリを使用して納付することはできますか?

基本的には納付可能ですが、各アプリのサイト等で制約等の有無を事前にご確認ください。なお、誤って納付した場合でも取り消しをすることはできません。また二重納付などで還付が生じた場合でも納税義務者本人に通知することになりますのでご注意ください。

アプリで納付したかどうかを確認したいのですが、どうすればよいですか?

各アプリ内の取引履歴等で納付内容が確認できる場合があります。またクレジットカードやインターネットバンキングでの納付であれば、カードの利用明細や引き落し口座の入出金明細等で確認が可能です。詳しくは各アプリのサイト等でご確認ください。

QRコード(eL-QR)対応のスマホアプリで納付をしたいのですが、納付書にはQRコード(eL-QR)が印字されていません。QRコード(eL-QR)が印字されている納付書を発行してもらうことはできますか?

キャッシュレス納付が可能な税目であっても一部の納付書(紛失や期限切れ等の理由で再発行した納付書、分割納付用の納付書など)はQRコード(eL-QR)は印字されていません。システムの都合上、QRコード(eL-QR)付きの納付書を改めて発行することができませんので、納付書にバーコードの印字がある場合であれば、バーコード対応のスマホアプリ等での納付をご検討ください。

​​バーコード対応のスマホアプリで納付をしたいのですが、納付書にはバーコードが印字されていません。なぜですか?

キャッシュレス納付が可能な税目であっても、納付書一枚につき30万円を超える金額についてはバーコードが印字されません。バーコード対応のスマホアプリで納付を希望される場合には、金額を分割して(必要最小枚数での分割になります)納付書を再発行することができますので、詳しくは収納課までお問合せください。なお、本対応は自動的に翌年度以降に引き継がれるものではありませんので、ご希望される都度、ご連絡をいただく必要がありますのでご注意ください。

スマホアプリで納付したいのですが、納付手続きができません。

以下のケースに該当する場合は納付ができません(エラーとなる)ので、再度ご確認ください。

  • 期限後に納付手続きをした場合
  • 各アプリの利用限度額を超えている場合
  • 同じアプリで既に納付済みの納付書の場合など

スマホアプリ利用によるポイント付与・各種キャンペーン等は適用されますか?

ご利用される各スマホアプリによりますので、詳しくは各アプリのサイト等でご確認ください。

対応するスマホアプリの種類を増やして欲しいのですが、可能ですか?

​​QRコード(eL-QR)対応のスマホアプリについては、地方税共同機構が運営の主体となり、変更等があれば随時ホームページで公開していますので、詳しくは地方税お支払サイト等でご確認ください。
バーコード対応のスマホアプリについては本市独自の収納サービスとなりますが、今後変更があれば随時ホームページ等に掲載する予定です。

納税証明書について

キャッシュレス納付で軽自動車税(種別割)を納付した場合、納税証明書(継続検査用)に領収印が押印されませんが、車検用の納税証明書はどうすればよいですか?

車検対象車種の軽自動車税(種別割)を納期限内にキャッシュレス納付された方には、継続検査用の納税証明書を六月下旬頃にお送りします。

軽自動車の継続検査等で納税証明書がすぐに必要な場合はどうしたらよいですか?

キャッシュレス納付を利用せずに、市役所・支所や金融機関等の窓口、またはコンビニエンスストア店頭で納付をしていただき、納税通知書と一体化の納税証明書(継続検査用)に領収日付印の押印を受けたもの(車両番号欄等に*印のあるものを除く)をご利用ください。

キャッシュレス納付をした場合に領収証書は発行されませんが、その後窓口や郵送等で取得する場合の納税証明書は有料ですか?

軽自動車税(種別割)の継続検査用を除き、納税証明書を取得の際には発行手数料が必要になります。領収証書を残しておきたい場合には、必ず窓口・店頭で納付してください。

キャッシュレス納付をしましたが、市役所・支所の窓口でいつから納税証明書を取得できますか?

キャッシュレス納付をした場合、納税証明書の発行に必要な納付確認ができるまでに最長2週間程度を要します。
また、市役所・支所の窓口ではスマホアプリ等での支払い画面の提示では納付確認ができないため、納税証明書は発行できません。お急ぎの場合は、市役所・支所や金融機関等の窓口、またはコンビニエンスストア店頭で納付をしていただき、領収日付印の押印を受けた領収証書をお持ちください。

その他

金融機関の窓口で納付をしたが、領収印の押印がない納付書を返された。領収印が押印された納付書(領収証書)が欲しいのですが、どうすればよいですか?

金融機関の窓口によっては専用機械等を利用した納付手続きを案内されることがあります。この場合、簡易的な利用明細のみ発行され、納付書(領収証書)に領収印が押印されない場合があります。
納付状況の確認であれば本市より回答できる場合もありますが、納付書(領収証書)への領収印の押印については手続きを行った金融機関へお問合わせください。

QRコード(eL‐QR)付きの納付書について、金融機関の窓口で証券(小切手等)を使って納付することはできますか?

納付書にQRコード(eL-QR)が付いていると、金融機関によっては証券での納付を断られる場合があります。申し訳ありませんが、現金やキャッシュレス決済等、他の納付方法をご検討ください。