ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 職員採用 > 先輩職員の声 > 【事務系】 若手職員による座談会パート1 (令和3年度採用)

本文

【事務系】 若手職員による座談会パート1 (令和3年度採用)

ページID:065093 更新日:2022年5月13日更新 印刷ページ表示

高槻市役所に入庁してから1年が経ち、まだまだ毎日奮闘している若手職員に、高槻市を志望した理由や現在の仕事内容をざっくばらんに話してもらいました。

座談会メンバー集合写真

高槻市を志望した理由は?

阪本 高校生の時に参加した高槻の姉妹都市オーストラリア・トゥーンバ市への語学研修がきっかけで、市役所職員の仕事がデスクワークだけではないと知り、市役所職員の仕事に興味を持つようになりました。高槻市を志望したのは、地元で働きたいという想いが強かったためです。語学研修やインターン等、高槻市には長年お世話になってきたため、恩返しをしたいという気持ちもありました。

多良 私は、高槻市の街の賑やかさと自然が近くに感じられる雰囲気に、とても魅力を感じたため志望しました。そんな高槻市の受験当日、試験場の近くで道に迷っていると、職員の方が私一人のために必死になって案内してくださり、その対応にまごころを感じました。私が職員になったらその職員の方に感じた、まごころのある対応をしたいと思い、より一層高槻市で働きたいという気持ちが強くなりました。

西岡 自分の生まれ育った高槻市の発展に、市役所職員として恩返ししたいと思ったからです。これまで北摂の中心として発展してきた高槻市も、昨今の大規模な都市開発によって激化する自治体間競争に、否応なく巻き込まれていると思います。現在の高槻市の市政やサービスを、今後の世代に継承していくために、私にも出来ることがあると思い、志望しました。

いま、どのような仕事をしていますか?

多良 長寿介護課では高齢者の支援、要介護認定、介護保険の給付に関わる業務を行っています。主に電話や窓口にて市民の方やケアマネジャーの方からの相談や問い合わせ、要介護認定の申請受付に応対しています。分からない時や困った時にはいつも、優しく声をかけて下さる先輩職員の方々に囲まれ日々救われています。普段から仕事の話だけでなく、プライベートの話もするので職員同士のコミュニケーションがとりやすいです。毎日充実しており、多くのことを学びながら、たくさんの方に支えられ前向きに業務に取り組んでいます。

仕事風景

阪本 障がい福祉課では、障がい者手帳の発行をはじめ、障がいがある方への様々な制度の案内や受付を行っています。その業務は多岐にわたるため、各職員に担当業務があります。1つの業務だけでも奥が深く、私は自分の担当業務を覚えるだけでも半年ほどかかりました。また、窓口や電話で市民の方と話す機会も多く、日々コミュニケーション能力が鍛えられています。

西岡 子ども育成課では、様々な子育て支援事業を行っています。具体的には、児童手当や児童扶養手当などの給付業務、子ども医療費助成やひとり親家庭医療費助成などの医療費助成業務、ひとり親家庭向けの就労支援事業や貸付業務、学童保育室運営業務などです。 その中で私は、主に児童手当に係る窓口・電話対応から審査及び給付業務、国や大阪府への交付金の申請などを担当しています。昨年度については、コロナ対策事業として、通常業務に加え、子育て世帯への給付金事業も行っていました。

今後の目標は?

阪本 市役所での手続きはわかりにくいものが多く、職員の方に手助けしてもらう場面が多かったと感じていました。実際に自分が職員となった今、自分が手助けをする側に変わりました。市民の方に常にみられているという緊張感を持つとともに、様々な質問に答えられるように知識の習得に励む必要があります。今後、市民の方に声をかけられた際には、どんなことでも答えられるような職員を目指したいと思います。

多良 まだ入庁して2年目で先輩職員の方から教えていただくことばかりですが、一人で対応できる業務が増え、少しずつ成長できていると実感しています。これからも初心を忘れず、まごころのある対応を心掛け、市民の方に信頼され、安心して、この人ならば何でも相談したい、話してみたいと思っていただけるような職員を目指したいです。

仕事風景

西岡 公務員の仕事は一見関係がなさそうな部署とも繋がっており、業務の中で様々な部署との調整が必要になることがあります。また市民の方と直接的には関わりがなさそうな業務でも、間接的には必ず繋がっていることを、この1年間で再確認しました。私は働く上で重要なことは、市役所職員としてのバランス感覚を意識することだと思っています。そのために、自分の中に”基準となる軸”を構築することが今後の目標です。

 

学生時代の経験で役に立っていることは?

西岡 学生時代の経験で役に立ったことは、官公庁へのインターンシップ及びアルバイトです。このページをご覧になっている方の中には、公務員の志望自体を検討中の方もいらっしゃると思います。公務員として働くことの具体的なイメージや、民間とは違う独特の雰囲気を感じることが出来、ピッタリだと思います。私自身もそこで得た知見が、公務員を選ぶ後押しになりました。

阪本 私は大学生の時に、サークル活動の一環で政策コンテストに数回参加しました。与えられたテーマに対してどのような視点から改善策を提案するかというところはもちろん、考えた内容をどのようにプレゼンテーションするかも重要となっていました。市役所での仕事もそれと似た場面があり、内容だけでなく伝え方も重要となってきます。何か課題があった場合にはその経験を活かして対処できていると感じています。

仕事風景

多良 私はアルバイトの経験です。学生時代にしていたアルバイトで、いろいろな年齢層の方と出会い、対人スキルを身につけることができ、人とのつながりを大切にすることを学びました。私の仕事は窓口や電話対応の際、市民の方以外にもケアマネジャーの方などのたくさんの方と接する機会が多いです。そのため、人のつながりを大切にすることで人間関係の輪が広がり、どんな些細なことでも言いやすくなると思いました。これからもアルバイトで得た経験を活かして信頼関係を構築し、ともに課題を解決していきたいです。

高槻市を志望されるみなさんへ

阪本 新型コロナウイルスの影響でインターンシップが中止される等、高槻市について知る機会が奪われていることかと思います。そんな時には、広報誌を参考にしてみてください。高槻市がいま何に力を入れているかが分かりやすくまとめられているため、情報収集の手段としておすすめです。皆さんにはこの困難な時代に負けず、試験に挑んでいただければと思います。高槻市で働きたいという熱意をもって頑張ってください。

西岡 私は筆記・面接試験対策の準備に加えて、集団討論についても準備をしていました。私が意識して取り組んでいたことは、(1)全体の流れを把握すること (2)日常的に時事や世情に目を通しておくことの2つです。採用試験はそれぞれの対策を事前にしておくだけでも、当日は落ち着いて臨めると思います。自分が今やるべきことに全力で取り組んで、後悔のないように頑張って下さい。

多良 私は面接がとても苦手でした。どんなことを聞かれるのか、答えることができなかったらどうしようと不安に思っていたからです。しかし私は絶対に高槻市で働きたかったので、どんなことを聞かれても答えることができるように質問されそうなことを想定して本番で言えるように練習し、たくさん高槻市のことを調べつくしました。対策していても分からないことを聞かれるかもしれません。その時は正直に答えることが大事だと思いました。試験は数か月にも及ぶ長い道のりになりますが、挫けず自分らしく思いっきり進んでいってください。