ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和4年度第4回高槻市男女共同参画審議会 会議録

ページID:081691 更新日:2022年12月2日更新 印刷ページ表示

会議の名称

令和4年度第4回高槻市男女共同参画審議会

会議の開催日時

令和4年10月6日(木曜日)午前10時から10時30分まで

会議の開催場所

高槻市役所本館3階 第2委員会室

公開の可否

事務局(担当課)

市民生活環境部人権・男女共同参画課

傍聴者数

1名

出席委員

天野委員、石元委員、神田委員、遠矢委員、永津委員

中村委員、山城委員、𠮷里委員、吉田委員

会議の議題

第2次高槻市男女共同参画計画の答申について

資料

資料1 答申(案)第2次高槻市男女共同参画計画
資料2 第3回高槻市男女共同参画審議会におけるご意見への対応について

1 開会

  • 会長による開会宣言
  • 委員の出席状況の確認
  • 傍聴希望者の確認(傍聴者1名)

2 案件

案件1 第2次高槻市男女共同参画計画の答申について

会長
まず、前回の第3回審議会からの修正内容を皆様にご確認いただき、その後、答申に移りたいと考えている。

前回審議会において、これまでの意見を踏まえた答申案の対応を会長・副会長へ一任いただいていたので、資料を委員の皆様に送る前に確認している。

では、前回から修正した内容について、事務局から説明をお願いする。

<【案件1】資料1、2について事務局説明>

会長

前回ご指摘いただいた点を修正したという説明があった。
この内容で答申したいと思うが、何かご意見はあるか。

委員

この答申内容についての意見ではないが、よいか。
たくさんの意見を反映していただき、感謝している。
加えて、お願いしておきたいことが5点ある。

今回、配偶者暴力防止センターについては、計画には入らなかったということだが、かつて男女共同参画センターで相談をしていた時は、相談室も安心できるゆったりとした部屋だったが、現在の相談室は、ハードルが高いというか、安心できるような状況にない。配偶者暴力防止センターは、引き続き設置を検討してほしい。
高槻市民が、枚方市の配偶者暴力防止センターに相談に行っていることを、実際に向こうの職員からも聞いているので、お願いしたい。

2点目、LGBTQ、SOGIに関しても、パートナーシップ制度のようなものを高槻市は取り組んでいない。
大阪府があるので、それを使えばいいという話もあるが、なかなか使いにくいということと、実際に学校現場には、SOGIの悩みを持つ子どもたちがいるので、それらを踏まえて、担当課で具体的に相談できるような取組をしてほしいというのが2点目だ。

3点目、再三要望している「男女共同参画センターの活動専門員」という形でのスタッフ募集、職員募集をお願いしたい。
意欲のある活動専門員と一緒にセンターの事業や考え方をつなげていってほしい。
センターには登録団体の皆さんもかなり熱心に関わっているので、職員と登録団体交流会の皆さんが一緒にやっていけるよう、今も頑張っていると思うが、更に活動専門員という形で募集してほしい。

4点目、NPOに関して地域活動ということで男女共同参画を外したのは、一定理解できるが、男女共同参画センターには、登録団体が男女共同参画の取組をしているので、そことの連携は必要と思う。
サポートセンターのNPO登録団体と男女共同参画センターの登録団体は重複して登録されている団体もあるので、上手に連携しながら協働推進をしてほしい。
また、青少年センターのユースメイトとの連携なども含めて、協働推進をお願いしたい。
学校教育の事業にしても、様々なNPOの推進にしても、人権・男女共同参画課が中心になって働きかけをしてほしい。予算の部分も含めて、人権・男女共同参画課が働きかけをしていくという形で教育現場などにも積極的に、事業推進をお願いしたい。今でも十分頑張っていることを理解した上でのお願いだ。

最後に、この後パブリックコメント等が行われると思うが、高槻市のパブリックコメント数は他市に比べて多い。熱心な方がたくさんいるということなので、原文通りの文が羅列するというのもある種仕方ないと思うが、可能ならば少しでも修正ができる箇所があれば、積極的に市民の意見は取り入れてほしいことと、この計画ができた後、是非とも報告会等を公開で行い周知をお願いしたい。

会長

ご提案もあったので、事務局と検討していきたい。
他にあるか。

委員
委員のご発言と重複するが、この計画案を作るにあたり、事務局が意識調査の結果を事細かく反映し、課題という形で整理をし、皆さんのたくさんのご意見を取り入れて修正したので、非常に中身の濃いものになったと思う。私自身も勉強させていただいた。
一方で、課題認識や理念を反映した具体的な施策に期待したい。今回は作ったばかりで新たな事業はないが、是非計画を反映した新しい取組を全庁的に知らせてほしい。計画を反映したということで来年度以降に施策としての報告が審議会でもあると思うが、期待したい項目が幾つかある。男女共同参画センターは素案として修正がなかった。頑張っているのもよくわかるが、皆さんからたくさん意見があったように利用率が非常に低いという意識調査の残念な結果もあるので、新しい工夫をしてほしい。
他市のように独立した建物があるとわかりやすいがそうではないので、建物の表示の仕方とか、新たな工夫を来年度事業でも反映して報告してほしい。

会長
他にあるか。
私も気づいた点が1点ある。4ページの「(1)世界の動き」の「1979年、女性に対するあらゆる形態の差別撤廃条約(女子差別撤廃条約)」で、「女性」になっているが、122ページの用語解説は「女子」になっている。外務省訳が「女子」だったと思うので、統一してほしい。

他にご意見がないようなら、これを答申としていきたい。
よろしいか。

答申に移る。

<会長より副市長へ答申の提出>

会長

ただいま答申を市に渡すことができた。
委員の皆様方には何かとお忙しい中、ご熱心な審議をいただき、感謝している。

高槻市男女共同参画審議会における次期計画策定に関する審議は、本日で終了となったが、委員の皆様には今後とも高槻市男女共同参画がますます推進されるようご協力いただきたい。
また今後も審議会が続くので、いろいろとご意見をいただきながら、この答申がより効果的に実現されるように皆様と一緒に頑張っていきたいと思っているので、よろしくお願いしたい。

本日予定していた案件はこれで終了した。
事務局から次回審議会について説明をお願いする。

事務局
今後のスケジュールは、いただいた答申をもとに「行政素案」を作成し、12月20日から1ヶ月間、「パブリックコメント」を行い、市民の皆さまから幅広いご意見を頂戴する予定だ。
この結果については、令和5年2月6日開催予定の第5回審議会において、報告する。

会長
事務局からのスケジュールの説明に関してご質問等あるか。

ではパブリックコメントを経て来年2月6日に審議会を行うということなので、よろしくお願いしたい。
以上で本日の審議会を終了する。