ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

たかつき環境行動計画

ページID:001944 更新日:2023年7月3日更新 印刷ページ表示

計画策定にあたって

(1)たかつき環境行動計画の位置づけ

 本市では「第2次高槻市環境基本計画〔令和4年3月改訂版〕」を策定し、基本方針を踏まえて様々な環境面での取り組みを進めていくこととしました。
「たかつき環境行動計画」(以下、本計画)は、この環境基本計画やそのほかの環境分野の個別計画を受けて、具体的な取組を定めるものです。

たかつき環境行動計画の位置づけ

(2)計画の構成

本計画は、「第2次高槻市環境基本計画〔令和4年3月改訂版〕」に定めている6つの環境分野について、望ましい環境像等を実現するための「目標達成のための基本方針」ごとに、市の施策として実施する「プログラム」と、環境活動に取り組む市民・事業者の「活動計画」を取りまとめています。

計画の構成

(3)計画の進行管理

本計画の計画期間は1年間とし、毎年度計画を立案します。また、PDCAサイクルによる進捗管理を図ります。

まずPlanとしては、年度初めに計画を立案することとし、事務局(環境政策課)がプログラムの担当課や活動計画の実施主体である市民・事業者と調整・確認し、当該年度の環境行動計画として確定させます。また、この確定した各年度の環境行動計画については、市ホームページにて公表します。

次にDoとして、プログラムの担当課や、活動計画の実施主体である市民・事業者が、それぞれ計画に従って具体的に取り組みます。

最後にCheckとActionについては、2段階に分けて実施します。
1段階目はセルフチェックとして、当該年度末に担当課および市民・事業者は当該年度の実施状況を確認し、必要に応じて次年度に向けて計画の見直し内容を検討します。なお、これらの結果については、「たかつきの環境」として取りまとめ、冊子やホームページで公表します。
2段階目は第3者によるチェックとして、公表した「たかつきの環境」について市民意見を募集するとともに、この内容を添えて環境・温暖化対策審議会に諮り、計画の見直しに係る意見を伺います。担当課および市民・事業者はこれらの意見を踏まえ、次年度以降の計画の見直しについて検討するものとします。

計画の進行管理

(4)推進体制

本計画の推進に際しては、市民・事業者・行政が、それぞれのプログラム・活動計画に取り組むとともに協働することとします。
また、学識経験者や各種団体、市民等で構成する「高槻市環境・温暖化対策審議会」は、本計画の取組状況について報告を受け、幅広く専門的な立場からの助言を通じて、取組を推進します。
さらに、環境行動に取り組む市民団体や事業者が連携・調整する場として「たかつき環境行動ネットワーク」を組織し、市は協働して取組を推進するとともに、事務局として情報共有や意見交換などの連携を支援します。

推進体制

この「たかつき環境行動ネットワーク」は、第2次高槻市環境基本計画に基づく望ましい環境像を実現するため、市内で積極的に環境活動に取り組み、行政と協働してきた市民団体や事業者を中心として、平成24年11月に設置したものです。環境活動に取り組む、より多くの市民団体や事業者が参画し、活動を推進していくことを目的とし、次のことを行うこととしています。

・環境基本計画の推進に関すること
・市民の環境行動を促す環境関連イベントに関すること
・ネットワークを充実させるための情報交換会や研修会等の開催
・その他目的達成のために必要なこと

たかつき環境行動計画(令和5年度)

(1)たかつき環境行動計画(行政編)令和5年度プログラム一覧

たかつき環境行動計画(行政編)令和5年度プログラム一覧 (PDF:149KB)

(2)たかつき環境行動計画(市民・事業者編)令和5年度活動計画一覧

たかつき環境行動(市民・事業者編)令和5年度活動計画一覧 (PDF:3.36MB)

たかつき環境行動(市民・事業者編)推進団体一覧 (PDF:234KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)