
材料(幼児2人分)(グラム)
- マカロニ 10
- ロースハム 20
- 玉ねぎ 30
- キャノーラ油 適量
- 塩 少々
ホワイトルー
- バター 大さじ1強
- 小麦粉 小さじ4強
- スキムミルク 大さじ2弱
- ぬるま湯 二分の一カップ弱
- 塩 少々
- パセリ 適量
- パン粉 大さじ二分の一
- 粉チーズ 小さじ1弱
- ホイルケース(10号) 2枚
作り方
- マカロニ…ゆでる。
- ロースハム…1×3センチの大きさに切る。
玉ねぎ…3センチ長さのうす切り。
パセリ…みじん切りにし、水にさらす。
- ホワイトルーを作る。
厚手の鍋にバターを弱火で溶かし、さらに水分を蒸発させ、小麦粉を加え木じゃくしで混ぜながら、7から10分いためる。(色がつかないように)
最初はみそのような状態であるが、しだいに小麦粉とバターの水分が蒸発して、120度から130度でサラサラした流動性のものになる。火からおろし、あら熱をとる。
- スキムミルクをぬるま湯(40度)で溶き、(3)と混ぜ合わせ、塩で下味をつける。
ルーと液体(ミルクなど)を混ぜた時に、58度以下であるようにすればダマができにくい。
- 鍋に油を熱し、玉ねぎをいため、すきとおったらロースハム・マカロニの順にいため塩で下味をつける。
- (4)のホワイトソースと(5)を混ぜ、ホイルケースに入れる。
- パセリ・パン粉・粉チーズを合わせ、(6)にかけ、250度に熱したオーブンでこげめがつくま焼く。
保育所ではホイルケース(10号)を使用していますが、グラタン皿等を使用する時は、全体量を増やしてください。
できあがり