ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 政策 > 大学連携 > 【平安女学院大学】秋の講演会「きちんと知ろう!繊細な子どもHSCのこと」

本文

【平安女学院大学】秋の講演会「きちんと知ろう!繊細な子どもHSCのこと」

ページID:156608 更新日:2025年8月26日更新 印刷ページ表示

イベント名

【平安女学院大学】秋の講演会「きちんと知ろう!繊細な子どもHSCのこと」

日時

令和7年9月27日(土曜日)
10時30分から正午まで

場所

平安女学院大学 高槻キャンパス
(高槻市南平台5丁目81番1号)

対象

HSCと思われる子ども(就学前から中学生)とその保護者、
HSCに関心のある教育関係者、学生、ボランティア等

定員

30組(申込順)

内容

平安女学院大学にて秋の講演会が開催されます。

【テーマ】
「きちんと知ろう!繊細な子どもHSCのこと」

【講師】
串崎 真志 氏
関西大学文学部教授(心理学専修) 博士(人間科学)

【内容】
「HSC(Highly Sensitive Child)」とは、大人に対して使われる「HSP(Highly Sensitive Person)」と同様に「感覚処理感受性が高い子ども」、つまり、生まれつき人一倍敏感で過敏な子ども、を指す言葉として使われます。HSCについて、親や教師が正しく理解し、どのような支援が必要か、長所をどう伸ばせばいいかを事例とともにわかりやすく解説します。
HSCが安心して力を発揮できる環境づくりができるよう、講演会を通してより理解を深めましょう。
平安女学院大学講演会イメージ

費用

無料

持ち物

特になし

申し込み

令和7年9月3日(水曜日)から令和7年9月22日(月曜日)まで
平安女学院大学ホームページにて

※定員になり次第、申し込み受付終了
※下記の講座申し込みページに記載のあるグーグルフォームについては、9月3日(水曜日)からアクセスできます。

電子申込

備考

講座内容・お申し込みに関するお問い合わせは、平安女学院大学代表(電話:072-693-2311 平日 9時15分から17時まで)にお願いします。