本文
人権講座 生前準備から墓じまいまで「人生百年時代を楽しく生きる」 井上 治代さん
イベント名
人権講座 生前準備から墓じまいまで「人生百年時代を楽しく生きる」 井上 治代さん
日時
令和7年5月29日(木曜日)
午前10時から12時まで
午前10時から12時まで
場所
対象
高槻市に在住・在勤・在学の方
定員
60人(申込順)
内容
講師は認定NPO法人エンディングセンター理事長 井上治代さん。
昔と比べると家族の形が変わり、お墓の「あと継ぎ」もこれまでのようにいかず、どうしたらよいのかと悩む人が増えています。また、年齢を重ねるごとに将来の介護や葬儀、自分が死んだ後のことなど不安が尽きません。
そんな中「血縁」ではなく「結縁」という考え方を提唱されている講師の井上さん。
最後まで自分らしく生きるために、どう考え何ができるのか、またどんな準備をしていけば良いのかを一緒に考えてみませんか?
手話通訳、保育有り。
主催 高槻市立富田ふれあい文化センター
企画・運営 一般社団法人 高槻市人権まちづくり協会
昔と比べると家族の形が変わり、お墓の「あと継ぎ」もこれまでのようにいかず、どうしたらよいのかと悩む人が増えています。また、年齢を重ねるごとに将来の介護や葬儀、自分が死んだ後のことなど不安が尽きません。
そんな中「血縁」ではなく「結縁」という考え方を提唱されている講師の井上さん。
最後まで自分らしく生きるために、どう考え何ができるのか、またどんな準備をしていけば良いのかを一緒に考えてみませんか?
手話通訳、保育有り。
主催 高槻市立富田ふれあい文化センター
企画・運営 一般社団法人 高槻市人権まちづくり協会

費用
なし
持ち物
なし
申し込み
令和7年5月7日(水曜日)から5月28日(水曜日)
簡易電子申込、電話、ファクスもしくは、直接富田ふれあい文化センターまで。
保育を希望される場合は、
令和7年5月7日(水曜日)から5月14日(水曜日)までに
お申し込みください。
簡易電子申込、電話、ファクスもしくは、直接富田ふれあい文化センターまで。
保育を希望される場合は、
令和7年5月7日(水曜日)から5月14日(水曜日)までに
お申し込みください。