本文
講演会「中小企業のための脱炭素経営の進め方」を開催します
イベント名
講演会「中小企業のための脱炭素経営の進め方」
日時
令和7年9月9日(火曜日)午後2時30分から午後4時40分まで(受付は午後2時00分から)
場所
高槻市立生涯学習センター3階第3会議室
Zoomによるオンライン
対象
制限なし
定員
生涯学習センター会場20人(申込順)
Zoomによるオンライン50人(申込順)
Zoomによるオンライン50人(申込順)
内容
講演1「脱炭素経営の潮流とその対策」
講師 宇田吉明 氏
講演2「脱炭素経営に関するCO2の可視化とSBTの重要性」
講師 OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション 担当者
講演3「中小企業版SBT認定取得の事例紹介」
講師 中田進久 氏、田村耕作 氏
質疑応答
講師 宇田吉明 氏
講演2「脱炭素経営に関するCO2の可視化とSBTの重要性」
講師 OSAKAゼロカーボン・スマートシティ・ファウンデーション 担当者
講演3「中小企業版SBT認定取得の事例紹介」
講師 中田進久 氏、田村耕作 氏
質疑応答
費用
無料
持ち物
特になし
申し込み
必要
【申込方法】
窓口、電話、ファクス、電子申込
【申込期間】
令和7年7月14日(月曜日)から9月5日(金曜日)午後5時まで
(窓口、電話での申込みは、開庁時間中のみ受付け可)
※ 申し込まれた情報は、主催者(一般社団法人たかつき環境市民会議)と高槻市で共有します。
【申込方法】
窓口、電話、ファクス、電子申込
【申込期間】
令和7年7月14日(月曜日)から9月5日(金曜日)午後5時まで
(窓口、電話での申込みは、開庁時間中のみ受付け可)
※ 申し込まれた情報は、主催者(一般社団法人たかつき環境市民会議)と高槻市で共有します。