本文
今城塚古代歴史館の利用案内
今城塚古墳公園に隣接する館内には、三島古墳群の概要をはじめ今城塚古墳の発掘調査で判明した、古墳づくりのさまざまな工夫を実物大のジオラマ模型や映像も用いながら解説しています。
実物の埴輪や豊富な出土品を通じて歴史遺産ネットワークの拠点としてさまざまな情報を発信する、歴史体験と学習の場です。
開館時間
午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(祝日は開館)、祝日の翌平日、年末年始(12月28日から1月3日)
入館料
無料(ただし、特別展は有料の場合あり)
団体見学について
一般団体見学について
大型バス並びに団体(20名以上)での見学を希望される方は、スムーズに見学をしていただくため、一般団体見学申込書に必要事項をご記入のうえ、1週間前までに当館へ郵送またはファクスでお申し込みください。
なお、新型コロナウイルス感染症予防のため、ガイドについては、当面の間、お申し込みいただけません。
学校園社会見学について
- 午前2校、午後2校までに限らせていただきます。
- 申し込みはファクスのみ受け付けます。上記の申込用紙に必要事項を記入のうえ、当館へファクスにてお申し込みください。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、学芸員による全体説明を希望される場合は、今城塚古墳公園で行います。
体験教室の団体メニュー利用(5名以上)
新型コロナウイルス感染症予防のため、体験教室は、当面の間、お申し込みいただけません。ご理解とご協力のほど、お願いいたします。
下記体験教室申込書は、通常時の申込書であり、新型コロナウイルス終息後までご利用いただけません。
アクセス
電車バスでお越しの方
JR京都線「摂津富田駅」
または阪急京都線「富田駅」下車。
市営バスJR富田駅、1番のりば「奈佐原」行きで、「今城塚古墳前」下車すぐ。
または市営バス「関西大学」「萩谷」「萩谷総合公園」行きで、「氷室」で下車。東へ徒歩約8分。
JR京都線「摂津富田駅」より北へ徒歩約30分。
JR京都線「高槻駅」
市営バスJR高槻駅北、3番のりば「奈佐原」行きで、「今城塚古墳前」下車すぐ。
お車でお越しの方
国道171号 「今城町」の交差点を北へ、約800メートル
「清福寺」の交差点を左へ、3つめの信号を左折
駐車場の利用は無料です。(約35台分)
利用時間: 午前10時00分から午後5時30分
スペースに限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
今城塚古墳公園へは、連絡通路で入れます。(徒歩約1分)
徒歩でお越しの方
JR摂津富田駅からは、推奨ルートを通ってお越しください。
詳しくは、下のリンクページをご覧ください。
フロアマップ