ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > WAIWAIカフェ > 妊娠・出産 > 妊産婦健診 > 妊産婦健康診査・乳児一般健康診査・新生児聴覚検査費用助成制度
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > WAIWAIカフェ > 妊娠・出産 > 妊産婦健診 > 妊産婦健康診査・乳児一般健康診査・新生児聴覚検査費用助成制度

本文

妊産婦健康診査・乳児一般健康診査・新生児聴覚検査費用助成制度

ページID:003429 更新日:2024年3月11日更新 印刷ページ表示

大阪府外の医療機関や助産所で妊産婦健康診査・乳児一般健康診査・新生児聴覚検査を受けられた方へ

里帰り出産などの理由で府外の医療機関などで妊産婦健康診査・乳児一般健康診査・新生児聴覚検査を受けた方に健診、検査費用の一部を助成金として還付します。

申請期限は、最終の健診、検査日から1年となりますのでご注意ください。

新生児抱っこ

対象

高槻市妊産婦健康診査受診券、高槻市乳児一般健康診査受診券、高槻市新生児聴覚検査受検票の交付を受けていて、府外の医療機関などで受診、受検した方。

ただし、健康診査、検査の受診(検)日に、高槻市に住民票があることが必要です。

産婦健康診査については産後8週6日以内の健診に限り対象です。

新生児聴覚検査については令和5年11月1日以降に出生した児に限り対象です。

受付場所

子ども保健課(高槻子ども未来館2F):高槻市八丁畷町12番5号(電話 072-648-3272)

※原則として窓口での申請をお願いしておりますが、来所が困難な場合はお電話でご相談ください。

助成額

妊産婦健康診査については、未使用の受診券の額面金額及び枚数が、助成の上限額及び上限回数になります。

23,000円券については、妊娠初期検査受診時の妊婦健診費用にお使いください。

10,000円券については、妊娠中期、後期検査受診時などの妊婦健診費用にお使いください。

5,000円券については、おおむね出産後2週間前後と出産後1か月前後の産婦健診費用にお使いください。

 

新生児聴覚検査については、受検票記載のとおり、検査によって助成の上限額が異なっており、初回検査のみの費用助成となります。

自動聴性脳幹反応検査(AABR検査):上限5,000円

耳音響放射検査(OAE検査):上限1,500円

申請に必要な物

下記の「妊産婦健康診査・乳児一般健康診査・新生児聴覚検査費用助成制度申請書類」のページをご確認ください。

妊産婦健康診査・乳児一般健康診査・新生児聴覚検査費用助成制度申請書類

ご注意

  • 公的医療保険(国民健康保険や勤務先の健康保険組合など)の適用となる診療等の費用については、助成の対象となりません。
  • 申請は、すべての健診、検査を受診(検)後、まとめて申請してください。ただし、転出する場合は、可能な限り転出までに助成対象となる健診、検査分をまとめて申請してください。
  • 申請期限は、助成の申請をされる健診、検査のうち、最後に受診(検)された日から1年です。
  • 妊婦健康診査の23,000円券及び乳児一般健康診査は、助産所での受診は助成対象外です。
  • 産婦健康診査については検査項目がすべて実施され、健診受診機関にて高槻市産婦健康診査受診券(兼結果通知票)の【以下医療機関記入欄】が記入されていることが必要です。

海外の医療機関等で妊婦健診を受けられる方へ

海外の医療機関等で妊婦健診を受診された場合、受診日及び申請日ともに高槻市に住民票がある方で、下記の要件の審査がすべて可能であれば、上記の大阪府外で健診を受けられた場合と同様に、費用の一部を助成金として還付できます。任意様式の使用でも可ですが、1回の健診につき1枚必要です。医療機関で証明してもらってください。

  • 妊婦健診であることが明らかに明記されていること
  • 公的医療保険の適用となる診療等ではないことが、明記されていること
  • 支払った費用には、妊婦健診以外のものが含まれていないこと
  • 領収書等が提示できること
  • 医療機関でかかった費用が、診療日のレートで、日本円で明らかに確認できること
  • 医療機関名及び医師名が領収証明書などに明記されていること
  • 産婦健診については対象外です。

任意様式(海外での妊婦健診受診時に使用)(PDF:77.5KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

子どもの発達・障がい