ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

しろあとだより

ページID:004538 更新日:2023年3月30日更新 印刷ページ表示

高槻市立しろあと歴史館は、本市の歴史、民俗、美術工芸などに関する資料の収集、保存、公開を行う施設として、平成15年3月30日に開館しました。文化財の掘り起こし調査や研究を行うとともに、各種講座・教室を開催し、NPO法人 高槻市文化財スタッフの会などと手を携えて市民参加の「歴史遺産を活かしたまちづくり」を進めています。

「しろあとだより」では、その成果の一端を紹介しています。ご参考にしていただければ幸いです。

最新号

しろあとだより第24号

  • 「新出の松永久秀肖像画について 」千田 康治
  • 「帯仕山の城郭遺構について」中西 裕樹

  しろあとだより第24号(2022年3月) (PDF:1.73MB) 

バックナンバー

しろあとだより第23号

  梶原台場関連資料「奥本家文書」について  中西 裕樹・西本 幸嗣

  しろあとだより第23号(2021年12月) (PDF:1.04MB)

 

しろあとだより第22号

  高槻城主高山氏の動向と「かくれキリシタン」の成立  中西 裕樹

  しろあとだより第22号(2021年3月)(PDF:798KB)

 

しろあとだより第21号

  • 「芥川山城と芥川城 - 初出の典拠と築城年代について - 」中西 裕樹
  • 「元亀四年の足利義昭の挙兵と淀川水系の城郭」中西 裕樹

  しろあとだより 第21号(2020年12月)(PDF:957.6KB)

 

しろあとだより第20号

  • 「永禄十一年の足利義昭・織田信長の上洛と芥川城」中西 裕樹
  • 「資料紹介 永楽保全による高槻焼の大蛤香合土型について」千田 康治

  しろあとだより 第20号(2020年3月)(PDF:1.7MB)

 

しろあとだより第19号

  「茨木市安威地域における大織冠伝承について」千田 康治

  しろあとだより 第19号(2019年10月)(PDF:1.1MB)

 

しろあとだより第18号

  「土人形にみられる牛の毛色について」早田 さち子

  しろあとだより 第18号(2019年3月)(PDF:1MB)

 

しろあとだより第17号

  • 「史料紹介 『高槻年代記』について」西本 幸嗣
  • 「しろあと歴史館所蔵の武者錦絵について」川元 奈々

  しろあとだより 第17号(2018年10月)(PDF:1.5MB)

 

しろあとだより第16号

  • 「樫田における亀山藩の「松茸献上」について」西本 幸嗣
  • 「しろあと歴史館収蔵の煉革製兜について」千田 康治

  しろあとだより 第16号(2018年3月)(PDF:884.6KB)

 

しろあとだより第15号

  • 「一条家(摂関家)の家来所用の米国S&W社製ピストル」千田 康治
  • 「「摂州高槻絵図」に描かれた高槻城について」中西 裕樹

  しろあとだより 第15号(2017年10月)(PDF:1.4MB)

 

しろあとだより第14号

  • 「高槻御蔵(二万石御蔵)について」千田 康治
  • 「資料にみる昭和十から十一年の選挙粛正運動について」中村 雄一

  しろあとだより 第14号(2017年3月)(PDF:1.5MB)

 

しろあとだより第13号

  • 「津之江村における年貢米の津出しについて」西本 幸嗣
  • 「昭和九年四月の「高槻町役場新庁舎完成記念式典」について」中村 雄一
  • 「郡主馬に関するノート」中西 裕樹

  しろあとだより 第13号(2016年10月)(PDF:2.7MB)

 

しろあとだより第12号

  • 「「大坂古城之図」と真田丸への雑感」中西 裕樹
  • 「江戸時代中後期の高槻藩分限帳(高階家文書)について(二)」西本 幸嗣
  • 「歌舞伎「名作切籠曙」と「高槻の刃傷事件」について」清水 亜弥

  しろあとだより 第12号(2016年3月)(PDF:1.5MB)

 

しろあとだより第11号

  • 「高槻工兵隊に移築された大阪城の「元御金蔵」について」千田 康治
  • 「高槻藩士小倉家の昇進について」芦原 義行
  • 「史料紹介「高槻町役場新庁舎完成記念宣伝ビラ」について
    -宣伝ビラから読み取る「大高槻町」時代の高槻-」
    中村 雄一

  しろあとだより 第11号(2015年10月)(PDF:1MB)

 

しろあとだより第10号

  • 「「郷土玩具」の歴史と資料化に関する試論」清水 亜弥
  • 「畑山神社と伝・林丹波守の五輪塔について」千田 康治

  しろあとだより 第10号(2015年3月)(PDF:1.1MB)

 

しろあとだより第9号

  • 「明治時代の『東摂城址図誌』と西天川高槻 -戦国時代の付城跡か、旧有力庄屋層の屋敷地か-」中西 裕樹
  • 「江戸時代中後期の高槻藩分限帳(高階家文書)について」西本 幸嗣
  • 「史料紹介『樋口家由緒書』について -別所村領主・樋口氏に関する試論-」芦原 義行

  しろあとだより 第9号(2014年10月)(PDF:1MB)

 

しろあとだより第8号

  • 「史料紹介『御開帳宝録』について -方広寺大仏に関する二三の考察-」芦原 義行
  • 「史料紹介 高槻藩永井家の分限帳『御当家古分限帳』について」西本 幸嗣

  しろあとだより 第8号(2014年3月)(PDF:1MB)

 

しろあとだより第7号

  • 「高槻城主和田惟政の動向と白井河原の合戦」中西 裕樹
  • 「史料紹介『高山右近大輔軍功』について」西本 幸嗣

  しろあとだより 第7号(2013年10月)(PDF:969.8KB)

 

しろあとだより第6号

  • 「高槻藩永井家の分限帳について(一)」西本 幸嗣
  • 「金龍寺の成立と安満山周辺の地域社会」中西 裕樹
  • 「都加母止塚について」千田 康治

  しろあとだより 第6号(2013年3月)(PDF:1.7MB)

 

しろあとだより第5号

  • 「松永久秀の出自と高槻」中西 裕樹
  • 「高槻の山岳寺院信仰と鴻池家一門」西本 幸嗣
  • 「富田村の高札場について」井坂 武男

  しろあとだより 第5号(2012年10月)(PDF:813.2KB)

 

しろあとだより第4号

  • 「高槻における俳諧について」井坂 武男
  • 「第三回郷土玩具シンポジウム『土人形のかたちと時代』」清水 亜弥
  • 「戦国期の高槻と入江氏」中西 裕樹
  • 「高槻藩九代藩主永井直進の念持仏について」西本 幸嗣

  しろあとだより 第4号(2012年3月)(PDF:1.1MB)

 

しろあとだより第3号

  • 「高槻ゆかりの黄檗画僧 鶴洲元翯」千田 康治
  • 「旧社家に残る茶の湯関係史料について」井坂 武男
  • 「戦国期の摂津国人・芥川氏について」中西 裕樹

  しろあとだより 第3号(2011年10月)(PDF:924.5KB)

 

しろあとだより第2号

  • 「伏見人形をめぐる当館の取り組みについて」清水 亜弥
  • 「高槻藩主岡部宣勝の家中奉加帳について」井坂 武男
  • 「清福寺の「阿弥陀三尊来迎図」と「十三仏図」」西本 幸嗣
  • 「清水家文書」の高山右近禁制について」中西 裕樹

  しろあとだより 第2号(2011年3月)(PDF:758.9KB)

 

しろあとだより第1号

  • 「成合 春日神社蔵「大般若経」の調査」西本 幸嗣
  • 「永井神社伝来 永井直清所用甲冑・衣類の調査」千田 康治
  • 「本山寺蔵 弘治二年銘釣灯籠の「鹿塩内蔵充綱」」中西 裕樹

  しろあとだより 第1号(2010年10月)(PDF:556.8KB)

関連リンク

しろあと歴史館

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)