ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年度博物館実習生の受け入れについて

ページID:124608 更新日:2024年5月2日更新 印刷ページ表示

高槻市立しろあと歴史館では、学芸員資格取得のための実習生を受け入れます。

*問い合わせや申し込みのお電話は5月8日以降受け付けます(先着順ではありません)。

日程

令和6年9月5日(木曜日)、9月6日(金曜日)、10日(火曜日)、11日(水曜日)、12日(木曜日)計5日間
時間 午前10時から午後5時まで

受け入れ条件

  1. 大学または大学院において、学芸員養成課程に関する科目の単位を履修済み、もしくは履修中であること。
  2. 当館へ無理なく通える範囲内に在住していること(遠方の大学・大学院に在籍し、実家が高槻市付近にある場合を含む)。
  3. 大学・大学院から、正式な実習依頼書及び実習に関する同意書が提出できること。
  4. 実習に伴う必要な保険に、実習生が在籍する大学または大学院が加入していること。
  5. 実習の期間中、しろあと歴史館職員の指示に従うこと。
  6. 実習の期間中、全ての実習に参加できること。また、期間中に不適切な行動があった場合、実習を取り消す。
  7. 実習中の事故等が生じた場合、原則としてその責任は本人及び所属大学・大学院が負うこと。

申込方法

  1. 実習希望者(学生)は、当館の担当者へ本人が電話で連絡し、必要な事務手続きなどについて説明を受けた上で、「博物館実習申込書」を提出する。                             【受付期間:令和6年5月8日(水曜日)から6月7日(金曜日)必着】
  2. 受付期間終了後、当館から受け入れの可否を実習希望者へ連絡する。
  3. 受け入れ可能との連絡を受けた実習希望者は、籍を置く大学・大学院の学芸員養成課程を通じ、「高槻市立しろあと歴史館長」宛に「実習依頼書」「実習希望者履歴書」(共に様式は特になし)、及び別添書式の「実習に関する同意書」を当館へ送付する。
    ※1 切手添付・宛名記入の返信用封筒を同封すること。
    ※2 受け入れに関する承諾書は、当館書式にて発行する。

定員

10人(応募多数の場合は選考)
[選考基準]​
・市内在住(遠方の大学・大学院に在籍し、実家が本市にある場合を含む)、在学者を優先とする。該当する者で定員を超過した場合は、抽選とする。
・上記に該当する者で定員が満たない場合、残りの定員枠は抽選とする。

詳細は、こちらをご確認ください。

1.「令和6年度 博物館実習生の受け入れについて」 (PDF:135KB)

2.「博物館実習申込書」 (EXCEL:11KB)

3.「実習に関する同意書」 (WORD:17KB)

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)