本文
しろあと歴史館 特別展連続講演会(10月26日・11月9日)
イベント名
しろあと歴史館 特別展連続講演会
日時
令和7年10月26日(日曜日)、11月9日(日曜日)
両日ともに、午後2時から3時30分まで
両日ともに、午後2時から3時30分まで
場所
高槻市教育会館 3階 第2研修室
対象
制限なし
定員
100人(応募多数の場合は抽選)
内容
しろあと歴史館の特別展「戦国動乱の畿内―足利将軍家と細川京兆家の分裂―」にあわせて開催する講演会です。
戦国時代の畿内を足利家と細川京兆家の動向から紹介する、専門家による全2回の連続講演会です。
第1回「室町将軍家の分裂と足利義材の動向」
令和7年10月26日(日曜日)
講師:萩原 大輔 氏(京都女子大学講師)
第2回「細川京兆家の分裂と摂津地方の動向」
令和7年11月9日(日曜日)
講師:古野 貢 氏(武庫川女子大学教授)
写真:細川政元像(龍安寺蔵・京都国立博物館寄託)
戦国時代の畿内を足利家と細川京兆家の動向から紹介する、専門家による全2回の連続講演会です。
第1回「室町将軍家の分裂と足利義材の動向」
令和7年10月26日(日曜日)
講師:萩原 大輔 氏(京都女子大学講師)
第2回「細川京兆家の分裂と摂津地方の動向」
令和7年11月9日(日曜日)
講師:古野 貢 氏(武庫川女子大学教授)
写真:細川政元像(龍安寺蔵・京都国立博物館寄託)

費用
300円(全2回分)
持ち物
特になし
申し込み
申込方法:往復はがき、電子申込、しろあと歴史館の窓口
※往復はがきの場合は、講座名、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、しろあと歴史館へ。
申込締切:令和7年10月13日(月曜日・祝日)必着
※往復はがきの場合は、講座名、住所、氏名、電話番号を記入のうえ、しろあと歴史館へ。
申込締切:令和7年10月13日(月曜日・祝日)必着