本文
医療的ケア児の支援について
医療的ケア児とは
医療的ケア児とは、たんの吸引、経管栄養、胃ろう、人工呼吸器の管理などの医療的ケアが、日常的に必要な子どものことです。
高槻市の取り組みについて
「医療的ケア児支援の協議の場」の設置
高槻市障がい児福祉計画に「医療的ケア児支援の協議の場」が位置づけられ、保健、医療、福祉、保育、教育等の分野を超えた関係機関が集まり、協議を重ねています。
医療的ケア児支援マップ
「医療的ケア児支援の協議の場」において、医療的ケアの支援が必要な児童が利用できそうな支援をまとめた「医療的ケア児支援マップ」を作成しましたので、ご活用ください。
医療的ケア児等コーディネーターの配置
「医療的ケア児等コーディネーターの配置」は高槻市障がい児福祉計画に位置づけられています。医療的ケア児等コーディネーターは、医療的ケア児等に対する専門的な知識と経験に基づいて、医療的ケア児等との信頼関係を構築するとともに、保健、医療、福祉、保育、教育等、多分野にまたがる各関係機関との連携及び調整を図り、各関係機関における支援体制を構築する役割を担っています。医療的ケア児やその家族が、状況に応じた適切な支援を受けることができるよう、コーディネートする者を配置することによって、地域において安心して生活ができるように支援します。
なお、高槻市においては、高槻市立療育園と提携医療機関にそれぞれ医療的ケア児等コーディネーターを配置しています。
なお、高槻市においては、高槻市立療育園と提携医療機関にそれぞれ医療的ケア児等コーディネーターを配置しています。
医療的ケア児等コーディネーターによる相談窓口
医療的ケア児とその家族及び医療的ケア児を支援する関係機関が対象です。
- 高槻市立療育園
電話:072-681-6420
受付時間:午前9時から午後5時15分(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
お電話の際は「医療的ケア児に関する相談」とお伝えください。
- 高槻市子育て総合支援センター
電話:072-686-3032
受付時間:午前8時45分から午後5時15分(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)
職員が内容を聞き取り、高槻市立療育園または提携医療機関の医療的ケア児等コーディネーター
よりあらためてご連絡いたします。