本文
どんぐりこま
用意するもの
- どんぐり
- つまようじ
- 油性ペン
- きり
- 木工用ボンド
- はさみ
つくりかた

手順1.きりを使ってどんぐりに穴をあける。
つまようじを上から約2.5センチメートルのところで切る。

手順2.つまようじの先に木工用ボンドをつけて穴に差し込み、ボンドが乾くのを待つ。

手順3.出来上がり!!
色々な種類のどんぐりで作ると、回り方の違いが楽しめます。 油性ペンで、どんぐりに模様をつけてもきれいですよ。
注意
- きりを使う作業は大人が行いましょう。
- はさみの取り扱いには注意しましょう。
- どんぐりの中から虫が出てくることがあるので、水で洗ったどんぐりを一度冷凍庫で凍らせて、解凍したものを使うようにしましょう。

